ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月1日水曜日

2025年もよろしくお願いします。

 大晦日の紅白の感想。安定の橋本環奈ですね。顔面最強すぎる。こっちのけんともよかった。BE:FIRSTダンスキレッキレ。GLAYが良すぎる!なんと言ってもB'zですね。最高の盛り上がり。THE ALFEEも声出てるわー。玉置浩二が圧巻すぎる。ジャニーズ不在で昨年同様紅組優勢かと思ったが、白組巻き返したね。今年もよろしくお願いします。
 
 さて、近所の神社での今年一番の運試しは「大吉」

 「長閑な庭の美しい花の咲き匂って春の盛りの楽しい様に上吉の運に向かいます けれど油断せずに信神して行い正しく些かも不義の楽しみに身を過たぬ様にせよ」

 商売・・・ひそかにすれば吉
 学問・・・安心して勉学せよ
 
 昨年は「末吉」でしたが、”世の為人の為”を意識し楽しい1年が過ごせましたと思います。今年は「大吉」だけど、油断せず、不義の楽しみ(=不正行為・浮気・不倫)で身を滅ぼさない様にということですね。了解!
 
 さて1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ。

 ①体:8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外)  
 Life with Walk。適度に駅伝大会、ゴルフ、ジム、ライブにも行こうと思います。

 ②頭:高度情報処理合格(システムアーキテクト)
 いい加減、春のシステムアーキテクト(5回目)に合格し、高度情報処理試験完全制覇(9冠)を実現する!必ずや神龍を登場させて見せます。2月〜4月は超集中モードに入ります。

 年末、友達にバンド組まないか誘われたので20年振り?にエレキギターを再始動してみようかと思います。全てを忘れたので1からスクールでも通ってみようかな。ギターは眠っていたのを引っ張り出してみた。挑戦という感じで楽しみになってきた。今年も仕事もプライベートも人生たくさん楽しもうと思います。お付き合いのほどよろしくお願いします!

2024年12月31日火曜日

2024年を振り返る。

  今日は大晦日。記憶は曖昧なため、コツコツ記録しているBlog、Facebook、X、カメラロール、Evernote等から1年振り返ろうと思います。

◆総括◆ 
 今年もたくさん楽しく過ごせた1年でした。飲み会は93回も行っていた。
 
 私的には、実家には2回帰省。5月からガールズバンド「East Of Eden」の推活を始めました。女神です。ライブには5回行ったかな。来年もたくさん応援する!「イエローモンキー」のライブも4月と12月に行った。ライブしてくれることに感謝ですね。ゴルフもお誘いいただき今年は7回行った。ガーミンのGPS腕時計を導入したり、20年振りにクラブ新調したしモチベ爆上中。パパ友と町田ゼルビアを応援したりもしました。そして、鳥山明さんドラゴンボールを産み出してくれてありがとう。
 
 仕事的には、昨年の激動状態から出向先の環境にも慣れてきた。大事なミッションである部下の育成・環境作りも少しはできてきた気も。あと大事なのが横・上のつながりですね。積極的につながりを広げる活動もでき、出会いも多く楽しい1年でした。夏はくそ暑く電気代もバカにならないのでテレワークやめて毎日出社に切り替えました。会社の空調はなんて快適なんだろうと思った。朝7時半にはオフィスにいる朝活も定着。朝の1時間半がめちゃくちゃ捗るんだよね(じじいになり、早起きになってきたこともある)。

◆年初に立てた目標と結果◆ 
年初の目標と結果は、
  ①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外) ・・・達成
  ②高度情報処理合格(1個) ・・・未達
    春:システムアーキテクト不合格

  ①は、達成。ヘルスケアログから、ウォーキングとジョギングの合計で、2024年は1日平均9,073歩でした。習慣化したウォーキング・ジョギングも継続しており体はどんどん若返っている気がしております。10月から少しだけジムで筋トレも始めました。月2回だけど。
  ②は、無念。ラス1は来年春にお預けぢゃ。諦めなければいつか受かるでしょう。

◆Bloggerアクセス数ベスト3◆ …サボって14回しか投稿してなかった

◆Xインプレッション数◆ …Blog投稿が途中から仕様変更でXに連動しなくなった。。

 情報処理試験はいつもの通り。受験関連はみんな見ているんだなー。
  今年も元気一杯な1年でした。明るく楽しくをモットーに頑張っていきたいと思います。少しサボり気味でしたが定期的に情報発信も忘れずにやっていきます。来年もいろいろお付き合いいただけると嬉しいです。それでは皆様良いお年を〜。

2024年1月1日月曜日

2024年もよろしくお願いします。

 大晦日の紅白の感想。安定の橋本環奈と浜辺美波可愛すぎ。新しい学校のリーダーズ気に入った。milet x MAN WITH A MISSIONの鬼滅カッコええ。けん玉どこがダメだったん?Superflyのタマシイレボリューション圧巻。寺尾聰渋い。Ado歌うますぎ。YOASOBIのアイドル最高の盛り上がり!そしてNiziUのアヤカちゃん見れて幸せ。ジャニーズがいないと紅組圧勝ですね。今年もよろしくお願いします。

  さて、近所の神社での今年一番の運試しは「末吉」

 「籠の中にいた小鳥が放されて自由に飛び歩く様に苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運です 世の為人の為に尽くしなさい 幸福まして名も上ります」

 商売・・・利益相当あり
 学問・・・雑念多し全力を尽せ

 末吉の割には、結構いい事書いてあるけど。世の為人の為に尽くします!

 さて1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ。

 ①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外)  
 Life with Walk。そして適度にランニング大会やゴルフにも行こうと思います。

 ②高度情報処理合格(1個)
  春のシステムアーキテクト(4回目)に合格し、高度情報処理試験完全制覇(9冠)を実現する!今年は辰年の年男。必ずや神龍を登場させて見せます。

  そして、今年も人生たくさん楽しもうと思います。仕事でもプライベートでもよろしくです。

2023年12月31日日曜日

2023年を振り返る。

 今日は大晦日。記憶は曖昧なため、コツコツ記録しているBlog、Facebook、X、カメラロール、Evernoteから1年振り返ろうと思います。

◆総括◆ 
 コロナが世間的に収束し、めんどくさいマスク生活からおさらば(私は7月に初コロナで隔離生活経験)。ものすごく暑い夏でした。外に出る機会がものすごく多くなり、飲み会の数も増えました。新しい人との出会いも増えた1年でした。

 私的には、20年ぶりにUSJに行きました。実家も2回帰った。習慣化したウォーキング+ジョグも続けた。駅伝大会も3回参加した(国立・味スタ・お台場)。ゴルフは今年は6回行きました。楽しむこと第一で。20周年同期会に参加。懐かしい人に会えて楽しかった〜。

 仕事的には、4月にグループ会社へ出向となり激動の年でした。??な事が多く、現業に加えいろんな責任やタスクが降ってきて思考停止寸前。持ち前の体力とプラス思考だけで奮闘してました。そして中々うまくいかない時こそ勉強です。PMP更新情報処理安全確保支援士更新情報処理エンベデッドシステムスペシャリスト合格。脳トレはまだまだ続けます。

◆年初に立てた目標と結果◆ 
年初の目標と結果は、
  ①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外) ・・・達成
  ②高度情報処理合格(2個) ・・・未達
    春:システムアーキテクト不合格

  ①は、達成。ヘルスケアログから、ウォーキングとジョギングの合計で、2023年は1日平均6.2km運動したらしい(歩数は1日平均8,210歩)。一度しかない人生楽しまなきゃ。そのために健康維持します!
 ②は、無念。だが2年ぶりに1個取れました。ラス1は来年にお預けぢゃ。

◆Bloggerアクセス数ベスト3◆

◆Xインプレッション数ベスト3◆

 情報処理試験は相変わらず上位です。特にシステムアーキテクトは受験する人数も多いので検索されるんでしょう。
 今年も元気一杯な1年でした。明るく楽しくをモットーに頑張っていきたいと思います。定期的に情報発信も忘れずにやっていきます。来年もいろいろお付き合いいただけると嬉しいです。それでは皆様良いお年を〜。

2023年3月29日水曜日

★祝20周年★ osamuchan.com

全世界のおさむちゃんの中でもトップに君臨するドメイン「osamuchan.com」を取得して20年が経過しました。パチパチパチ。
20年前、社会人2年目でしょうか、インターネットのお勉強のためにドメイン取得したのがきっかけ。(今考えたらこのドメインよく取れたな。)当時ADSL回線で自サバ立てて、DynamicDNS使いながらブログ公開したり、DMZ作ったり、外部からポートスキャンとか実験した日々を思い出す。名前があると何かと遊べます。

このドメインは、私のアイデンティティとなってしまったので、忘れなければ死ぬまで更新し続けることとします。

ブログ https://www.osamuchan.com/
メアド i@osamuchan.com

2023年1月1日日曜日

2023年もよろしくお願いします。

 大晦日の紅白の感想。戻ってきたNHKホール。橋本環奈の司会堂々としてた。YOSHIKIとHYDEのバンド凄かった。Aimerの残響かっこ良すぎるやろ。milet × Aimer × 幾田りら × Vaundyのコラボよかった。SnowMan目黒蓮のってますね〜。そしてNiziUのアヤカちゃん見れて幸せでした。今年もよろしくお願いします。

 さて、今年一番の運試しは、「小吉」
水の中の月の目に見えて手に取り難いと同じように心苦しみ多く思うに任せぬ事引つづき総て進みません 万事控え目に信神して時の来るのをまち身を守ること

   商売・・・利益なく損あり

   学問・・・基礎を見直し勉学せよ


→控え目な行動、らぢゃです。そして勉強は基礎からですね。はい…。昨年は末吉だったので1ランクは上がりました。

さて1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ。

①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外)
  すでに習慣化しましたが、無理のない範囲で継続です。Life with Walk。あと出来れば週1は打ちっぱなし行って、3ヶ月に1回位はゴルフ行こうかな。

②高度情報処理合格(2個)
  システムアーキテクト(3回目)とエンベデッドシステムスペシャリスト(2回目)に受かる!そして、今年こそ神龍登場させるぜ。
「小さいことを重ねることがとんでもない所にいくただ一つの道」(byイチロー)
「小さなことからコツコツと」(by西川きよし)
先人の教えに従い、学び続けようと思います。

 そして、今年も人生たくさん楽しもうと思います。仕事でもプライベートでもよろしくです。

2022年12月31日土曜日

2022年を振り返る。

 今日は大晦日。記憶は曖昧なため、コツコツ記録しているBlog、Facebook、Twitter、カメラロール、Evernoteから1年振り返ろうと思います。

◆総括◆
 引き続きコロナ禍な1年でした。昨年よりは少しずつ外に出る機会も増えてきたと思います。間違いなく飲み会の数も増えてきた。

 私的には、ドラクエウォークと共に歩き続けた1年でした。コロナ禍で何が残ったか聞かれたら間違いなく”散歩”と答えます。毎朝歩かないと気持ち悪い位に習慣化しました。ゴルフ5年ぶりに復活しました。2年半ぶりに実家帰省しました。13年経過しボロくなったソファーを買い換えました。今更?ふるさと納税に限界ぶっ込みました。両学長の動画を見て、つみたてNISAを始める事にしました。新NISAも始まる事ですし、何もしない事がリスクであると気づきました。「今日が人生で一番若い日です。」

 仕事的には、ストレスのたまる我慢の1年でした。コスト削減の煽りを受けチャレンジができず。一方、会社内で少しは認められたようで社内外の情報発信も少しだけ増えてきました。そして、うまくいかない時のモチベ維持には勉強です。AWS-SAP取得Azureアソシエート更新。もはや仕事なのか趣味なのか分からなくなってきた脳トレ(情報処理試験)は、安定して受験しました。

◆年初に立てた目標と結果◆
年初の目標と結果は、
 ①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外) ・・・達成
 ②高度情報処理合格(2個) ・・・未達
   春:システムアーキテクト(不合格
   秋:エンベデッドシステムスペシャリスト(不合格

 ①は、達成。ヘルスケアログから、ウォーキングとジョギングの合計で、1日平均6.4km・年2,336km運動した。(ウォーキング:1日8,400歩・2,116km、ジョギング:1回5km・44週・220km)
 ②は、無念。ラスト2個は来年にお預けぢゃ。

◆Bloggerアクセス数ベスト3◆


 ちょっと興味深いのが、おもしろネタであげたYoutubeチャネルがインプレッション数あったみたい。ネタさえあれば再生数が増えるのね。勉強になります。

 今年も体調を崩す事なく元気一杯でした。元気な体に感謝しつつ、定期的に情報発信していきます。いろいろお付き合いいただけると嬉しいです。それでは皆様良いお年を〜。

2022年1月1日土曜日

2022年もよろしくお願いします。

大晦日の紅白の感想。東京国際フォーラムなんか新鮮。大泉洋の司会おもろかったわ。ドラクエと鬼滅とエヴァも聞けて良かった。そして間違いなく紅組優勝でしたね。なぜ審査員が全員白だったのかは謎。LiSA、milet、AI、MISIAと歌うますぎでしょう。NiziUのアヤカちゃんも見れて幸せでした。今年もよろしくお願いします。

今年一番の運試しは、「末吉」
時が来て思う事も次第次第に出来て幸福目のまえに集まるけれどよくよく物を考えてしないと不意の事があって損をすることがあるこれを心得てすればよい

   商売・・・さわがぬが利益

   学問・・・危うし 全力を尽せ 


→きちんと考えて行動しなさいと言うことですね。そして勉強は全集中ということですね。はい…。

さて1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ。

①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外)
  無理のない範囲で継続です。Life with Walk。昨年の記録によるとジョギングは年間246.6km、ウォーキングは年間2,190km(1日平均8,137歩=約6km)。特にウォーキングはテレワーク時代だからこそ意識的に歩きました。朝7時−8時は1時間散歩したし。週末のジョギングは走らないと逆にストレスを感じるようになった。習慣化してきましたね。もち継続します。

②高度情報処理合格(2個)
  システムアーキテクト(2回目)とエンベデッドシステムスペシャリスト(初受験)に受かる!そして神龍登場させるぜ。
「小さいことを重ねることがとんでもない所にいくただ一つの道」(byイチロー)
半年に1度の脳トレ頑張ります!

 出来ることからコツコツと。そして人生たくさん楽しみたいと思います。仕事でもプライベートでもコトヨロー。

2021年12月31日金曜日

2021年を振り返る。

 今日は大晦日。記憶は曖昧なため、コツコツ記録しているFacebook、カメラロール、Evernote等から1年振り返ろうと思います。

◆総括◆
 引き続き緊急事態な1年でした。おうち時間が長いことから、お家周りについて色々計画から実行に移し、良い運気を呼び寄せた年だったかな。

 私的には、我が家も新築から10年経過したと言うことで屋根・外壁塗装を実施。ピカピカに生まれ変わりました。そして防音室を作りました。日本建築学会の遮音性能基準ってのがあるんだけど、リビングからは遮音等級D-40(約40dBカット)、屋外からはD-55(約55dBカット)と部屋から音が漏れなくなりました。おかげでテレワークも快適にできたし、断捨離の結果家全体がスッキリ快適空間に生まれ変わりました。いい運気が舞い込んで来た感じがします。あとおそらく人生で一番ショパンを聞いた年でした。家族でショパン国際ピアノコンクールを観賞。反田恭平さん、小林愛実さん、かてぃんと日本人大活躍でした。YoutubeのLIVE配信めちゃくちゃ良かったです。

 仕事的には、少し落ち着いたスタートだったのですが、夏頃から問題勃発。社会人になって初めて経験する闇対応でストレスのせいか眠れない日々も。まぁ気合で落ち着かせたんですが。あと、半ば仕事ではなく趣味の領域になっているデータベーススペシャリスト試験の合格も朗報でした。

◆年初に立てた目標と結果◆
年初の目標と結果は、
 ①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外) ・・・達成
 ②高度情報処理合格(2個) ・・・未達
   春:システムアーキテクト(不合格
   秋:データベーススペシャリスト(合格
 ①は、達成です!体重が5kg落ちました。
 ②は、1個取得!もう1個は来年にお預けぢゃ。

◆Bloggerアクセス数ベスト3◆


 テレワーク時代なのかソフトバンク光BBユニットがまさかの1位。あとクラウド資格やら情報処理試験関連が興味を引くみたいね。

 さて、来年も気ままに情報発信していきます。是非リアルなオフライン飲みでいろいろお付き合いいただけると嬉しいです。それでは皆様良いお年を。

2021年1月1日金曜日

2021年もよろしくお願いします。


大晦日の紅白の感想。なんか無観客で寂しかったね。NiziUとLISAとあいみょんとSuperflyと東京事変聞けて満足でした。白組はパッとしなかったし間違いなく紅組優勝でしたね。今年もよろしくお願いします。

今年一番の運試しは、3年連続「中吉」

これ迄の幸福があるのは神の御恵と祖先の守護によるものなので安心せず自分も人も慈しみ世の為に尽くせばいよいよ運盛に他所は嵐吹きても自分の所に何事もなく幸い多し

去年と全く一緒の文言やないかーい!ドラクエウォークも中吉でした。世のため人のためにがむばります…。違うことになんかチャレンジしてみよかな。
さて1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ。

①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外)
  今年も無理のない範囲で継続です。Life with Walk。ドラクエ と共に歩きまくります。だいたい8,000歩=80分=6kmな感覚なので、昨年は意識的に1,440km歩いたことになるな。

②高度情報処理合格(2個)
  データベーススペシャリスト(4度目)とシステムアーキテクト(初受験)に受かる!神龍登場まであと1つの状態にするぜ。
「小さいことを重ねることがとんでもない所にいくただ一つの道」(byイチロー)
半年に1度の脳トレ頑張ります!

 どんな環境になっても1つ1つできることをコツコツ積み重ねて、人生楽しみたいと思います。東京オリンピックはすべて外れているのでステイホームで観戦します。仕事でもプライベートでも今年もよろしくお願いします。

2020年12月31日木曜日

2020年を振り返る。

 今日は大晦日。コツコツ記録しているカメラロール、Blog、Facebook、Twitter、Evernoteあたりを頼りに振り返ってみます。

◆総括◆
 今年はブラックスワンの到来。緊急事態な年でした。その中でもできることをコツコツと積み上げてきた年だったかな。
 私的には、たくさん歩きました。「1日8000歩以上を月20日以上」を目標にドラクエと共に歩きまくりました。お陰様で健康で、レベルも上がるし、健保から歩数ポイント(Amazonポイント)ももらい一石三鳥。そしてHulu(NiziProとか鬼滅とかウォーキングデッドとか)、YouTube、Zoom飲みやら引きこもりましたね。そして、我が家でもDXを感じました。3ヶ月休校の中、娘にiPadを与えたところ、勉強に加え、教えていないのに写真付ホームページ作ったり、TVにAirPlayしてプレゼンしたりと、デジタルネイティブ世代の勢いを感じました。
 仕事的には、新規プロジェクトも完遂。また運営上多少の落ち着きもあったため腰を据えて新しい取り組みにチャレンジできた年だったかな。また、社外の方々とも研修を通じて出会えて刺激をたくさんいただきました。そして、世の中テレワークが当たり前になりましたが、週4は時差出社(朝7時半)してましたね。やはりFacetoFaceが効率的という。。

◆年初に立てた目標と結果◆
年初の目標と結果は、
 ①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外) ・・・達成
 ②高度情報処理合格(2個→1個) ・・・未達
   春:データベーススペシャリスト(中止)
   秋:データベーススペシャリスト(不合格
 ①は、達成です!ジョグは8月の2回を除き継続しました。
 ②は、DBは来年に残しておいたということでw

◆Bloggerアクセス数ベスト3◆

◆Twitterインプレッション数ベスト3◆ 

 来年も自由気ままに情報発信していきます。Zoom飲み等いろいろ遊んでいただけると嬉しいです。それでは皆様良いお年を。

2020年1月1日水曜日

2020年もよろしくお願いします。

大晦日の紅白の感想。はるかカッターで切られたかった。菅田将暉がスーパーサイヤ人に見えた。氷川きよしも神龍に乗ってたし、野沢雅子も出たし、ドラゴンボールな紅白でした。今年もよろしくお願いします。

 今年一番の運試しは、また「中吉」
これ迄の幸福があるのは神の御恵と祖先の守護によるものなので安心せず自分も人も慈しみ世の為に尽くせばいよいよ運盛に他所は嵐吹きても自分の所に何事もなく幸い多し
世の為に尽くすというなかなかストレスが溜まりそうですが、少しずつ頑張ってみます。さて1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ。

①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外)
  昨年10月から続けている8,000歩を継続します。3ヶ月続けたら健保から2,000円分の特典ももらえるし歩くだけでもらえるならドラクエウォークと共に頑張ろかと。あと、ジョグ継続かな。ゴルフは誘われたら行く程度にするわ。

②高度情報処理合格(2個)
  昨年涙を流したデータベーススペシャリスト(3度目)とシステムアーキテクト(初受験)に受かる!神龍登場まであと1つの状態にするぜ。
「小さいことを重ねることがとんでもない所にいくただ一つの道」(byイチロー)
半年に1度の脳トレ頑張ります!

 どんな無理難題の中でも丈夫な健康体に感謝しつつ、楽しみたいと思います。東京オリンピックは外れたのでTVで精一杯応援しよかと。仕事でもプライベートでもお付き合いのほどよろしくお願いします。

2019年12月31日火曜日

2019年を振り返る。

今日は令和最初の大晦日。最近は完全に記憶にございませんなので、コツコツ記録しているBlog、Facebook、Evernote、カメラロールを頼りに振り返ってみます。

◆総括◆
 今年も、元気いっぱい楽しんだ年でした。
 私的には、たくさん飲んで食って遊びました。メタボ診断に引っかかりましたがネクターを飲むのやめたのとドラクエウォーク効果で、秋から一気に戻しました。また子供の成長をさらに感じたね。高い壁にチャレンジする姿、学ぶ事が多かった。
 仕事的には、4月から12月まで大型移行プロジェクトを気合で完遂。土日は電話エスカレが鳴りまくりサイレント残業。年2回程度の海外出張もこなし、体だけは相変わらず元気です。

◆年初に立てた目標と結果◆
年初の目標と結果は、
 ①ジョグ継続(猛暑以外) ・・・達成
 ②高度情報処理合格(2個)・・・未達
   春:データベーススペシャリスト不合格
   秋:ITサービスマネージャ合格

 ①は、5月中〜9中の4ヶ月を除き一応コツコツジョグは継続し達成かな。夏場はジムとかが良いんかな。殺人的な暑さの中外はきつい。
 ②は、DBは5点足らずで惜敗。SMは合格!密かにAWSGCPも取った。Azureは3月までに取る!

◆Bloggerアクセス数ベスト3◆ 
 1位 令和元年度秋期ITサービスマネージャ受験記 78
 2位 平成31年度春期データベーススペシャリスト受験記 76
 3位 <合格記>AWS認定- Solutions Architect Associate試験 65

◆Twitterインプレッション数ベスト3◆ 
 1位 平成31年度春期データベーススペシャリスト受験記 460
 2位 Google Nest Mini(第2世代) 371
 3位 令和元年度秋期ITサービスマネージャ受験記 264

 また一杯遊んでいただけると嬉しいです。皆様良いお年を。

2019年1月1日火曜日

2019今年もよろしくお願いします。

大晦日の紅白。娘が岩ちゃん好きらしく…なかなかイケメンやないか。YOSHIKIとHYDEの進撃の巨人かっこええ。Perfume映像凄すぎ。SuperflyとMISIA歌うますぎ。米津玄師、独特な世界観やね。平成の締めにふさわしいサザン、ユーミンは最高やね。とあっという間に2019年を迎えました。今年もよろしくお願いします。

 今年一番の運試しは「中吉」
心を決めて いろいろとさわがず迷わず今までの事をつとめればよし
何事にも手を出してはいけません つねにひかえ目にして事をなさい吉
あれやこれやと手を広げすぎずじっくりと謙虚にという事でしょうか。とは言いつつ節目を超えたので、1つでも新たな分野にチャレンジしてみたいね。さて1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ。

①ジョグ継続(猛暑以外)
  継続的にリフレッシュも込めてジョグを継続し、定期的に大会には出場しよかと思っています。まずは3月の駅伝にチームで出場かな。ゴルフは誘われたら行く程度にするわ。

②高度情報処理合格(2個)
  昨年涙を流したデータベーススペシャリストとITサービスマネージャに受かる!神龍登場まであと2つの状態にするぜ。半年に1度の脳トレ頑張ります!

 相変わらず飲み会断らない主義やし、美味しい店開拓中なので楽しくやりましょう。今年もたくさんGiveしていこうかと。仕事でもプライベートでもお付き合いのほどよろしくお願いします。

2018年12月31日月曜日

2018年を振り返る。

今日は平成最後の大晦日。だんだんと記憶が薄れがちなため、コツコツ記録しているBlog、Facebook、Evernote、カメラロールを頼りに振り返ってみます。

◆総括◆
 後厄の今年は、"節目"を感じる1年でした。
 私的には、特に子供の成長を感じたね。卒園・入学・七五三等々、まさに節目のイベント盛りだくさんな年でした。
 仕事的には、2008年に転職して10年という節目。厳しい面接をくぐり抜け昇格もし、業務では辛い移行プロジェクトも完結した年。超朝型勤務(7:30出社)の効率性の良さを発見し、定着させてきた年でした。

◆年初に立てた目標と結果◆
年初の目標と結果は、
 ①ゴルフ継続(スコア100切り) ・・・未達
 ②高度情報処理合格(1個)・・・未達
   春:データベーススペシャリスト(不合格)
   秋:ITサービスマネージャ(不合格)

 ①は、予約はしたものの都合合わず断念。基礎体力づくりのジョグは夏場4ヶ月を除き、コツコツ継続はしたが、、現場に行かないとね・・・。
 ②は、両試験とも一発合格ならず午後1敗退…。神龍出るまで頑張る!

◆本ブログアクセス数ベスト3◆
 1位 平成30年度春期データベーススペシャリスト受験記 162
 2位 2018今年もよろしくお願いします。 134
 3位 平成30年度秋期ITサービスマネージャ受験記 115

 相変わらず情報処理試験関連が上位やね。

 頭が悶々とした時には、週末音楽聴きながらのジョグがリフレッシュになっていいと思った!イエモンとQueenとAldiousはヘビーローテーションやったわ。
 エィーーーーーーオ!リーロリロリロ!オーライ!! 皆様良いお年を。

2018年1月1日月曜日

2018今年もよろしくお願いします。

 大晦日の紅白。三浦大知のダンスすげー。TWICE露出しすぎやろ。安室ちゃんお疲れ様。YOSHIKIのドラム復活すげー。欅坂は初めて見たけど迫力ある。高橋真梨子随分老けたな。と心の中でつぶやきつつ、この紅白の大差は?と疑問を感じたまま、あっという間に2018年を迎えました。今年もよろしくお願いします。

 恒例の地元の神社へ初詣。今年一番の運試しは「大吉」

目上の人の思いがけない引立てで 心のままに調い家内仲良く暮らされます
色を慎み身を正しく目上の人を敬って目下の人を慈しめば愈々運開きます

 つまり調子に乗らず日々周りの皆様への感謝の気持ちを忘れないようにということでしょうか。ありがたきお言葉です。さて1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ(去年と一緒やけど)。

①ゴルフ継続(スコア100切り)
  昨年は2プレイも100切りには程遠かった…。反省点は下半身強化のために始めたジョグも始めてゴルフ本番前に肉離れに。せっかくの下半身強化がマイナス効果になったため無理しない程度のジョグにしようかと。安定したスイング目指して頑張るぜ。

②高度情報処理合格(1個)
  春は逃げ恥の津崎さんと同じデータベーススペシャリスト目指してみる。秋は迷いなくITサービスマネージャ。昨年と同様の勢いで2個のドラゴンボールをゲットし、神龍まであと2つの状態にするぜ。半年に1度の脳トレ頑張ります!

 後厄なので健康には留意しつつも、勢いは失わないよう突っ走ろうと思います。また色々仕事でもプライベートでもお付き合いのほどよろしくお願いします。

2017年12月31日日曜日

2017年を振り返る。

今日は大晦日。日々記録しておいたBlog、Facebook、Evernote、iPhoneカメラロールを頼りに今年を振り返ります。

◆総括◆
 本厄の今年、振り返れば確かに残念な結果も多かった。ただ持ち前のプラス思考と健康体で、打たれてもサイヤ人のごとく復活してパワーアップした年かな。
 私的には、たくさん遊びました。15年ぶりに車を買い替え、自動運転・ナビ・ドラレコと走るスマホやね。進化を感じました。お出かけがますます楽しくなってきました。
 仕事的には、職場がみなとみらいにも移転。時代の流れか中国のお仕事もやりました。事業全体を見るポジションになったため、経営戦略本(ゴーン稲盛)を読み、実践し、結果で証明してきたかな。テロ事件も多かったですが、自分をジャックバウアーだと思い込み、解決してきた年でもありました。

◆年初に立てた目標と結果◆
年初の目標と結果は、
 ①ゴルフ継続(スコア100切り) ・・・未達
 ②高度情報処理合格(1個)・・・達成
   春:プロジェクトマネージャ(合格)
   秋:ITストラテジスト(合格)

 ①は、2回プレイも111、119と残念な結果に。練習せにゃだめやな。
 ②は、PMとITストラテジストに合格!この勢いで!

◆本ブログアクセス数ベスト3◆
 1位 平成29年度春期プロジェクトマネージャ試験受験記 135
 2位 平成29年度秋期ITストラテジスト試験受験記 113
 3位 2017今年もよろしくお願いします。 65

 情報処理試験関連が上位。意外にみんな関心があるみたい。

 今年は通勤中と布団の中でHuluを見すぎたせいか、目と首と肩に大きなダメージが残ってしまった。ついついスマホで動画を見る癖なんとかせにゃならんな。肉離れでやめていたジョギングを復活し、スマホを見ず頭を空っぽにする時間を作ることにしよう。
 40代はイケイケということで、さらなる頭と体のOS磨きを頑張ります。皆様良いお年を。

2017年1月1日日曜日

2017今年もよろしくお願いします。

2017年もよろしくお願いします。

元旦に地元の神社へ初詣。今年一番の運試しは「大吉」
お助けをこうむって福徳増しなお日に進んで望事は心のままになる しかしそれについて心驕り身を持ち崩して災を招く恐れあり心正直に行い正しく身を守りなさい
→つまり望みは叶うが調子に乗るないう事かな。波はキテルね。

そして1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ。

 ①ゴルフ継続(スコア100切り)
  昨年は0プレイという失態だったため、今年はきちんとやります。早速3月にコンペがあるため、まずはジョグでの下半身強化から入ろうと思っています。

②高度情報処理合格(1個)
  春はプロマネ。秋はITストラテジストでドラゴンボールをゲットしようと思っています。半年に1度の脳トレということで頑張ります。

「40代はイケイケの年代だ」を体現すべく、さらに勢い増して仕事もプライベートも突っ走ろうと思います。今年もよろしくお願いします。

2016年12月31日土曜日

2016年を振り返る。

今日は大晦日。記憶をさらに失う今日この頃、Blog、Evernote、iPhoneカメラロールを頼りに今年を振り返ります。

◆総括◆
 私的には、親・親戚・家族といろいろお世話になった年。会話し、協力しながら、前に進まないといかんのやなと実感した年でした。あとなんといっても申年にThe Yellow Monkeyの15年ぶりの再集結。かっこよすぎやろ〜。
 仕事的には、プロジェクト推進のため特に周りの皆様に多大な協力を頂いた年でしょうか。昨年に引き続きのハードワーク。30代後半ということもあり、2年前より仕事を断らず、かつ悔いなくやり抜くことを決心。マルチタスクすぎて取りこぼしも、トラブルも多かったが…。ただプロジェクトを前に進めてきた結果は、後でいいことがあると信じています。

◆年初に立てた目標と結果◆
年初の目標と結果は、
 ①ゴルフ復活(スコア100切り) ・・・未達
 ②高度情報処理合格(1個)4/17 システム監査AU(合格) ・・・達成!               10/16 ITストラテジスト(不合格)

 ①は、そもそも今年は0プレイ。最悪。計画すらしない時点で終わっとるな…。
 ②は、なんと難易度S級のシステム監査を取得!あわよくば2個目のドラゴンボールも狙ったがこちらは論文B判定(涙)。そんな世の中甘くない、来年リトライぢゃ。

◆本ブログアクセス数ベスト3◆
 1位 平成28年度春期 システム監査技術者試験 受験記 147
 2位 平成28年度秋期 ITストラテジスト受験記 97
 3位 まさかの合格。システム監査技術者。 87

 情報処理試験関連がTOP3を独占。そもそもBlog更新頻度が少ないという噂も。来年はも少し頻度を高めようと思います。(特に9月以降が酷かった…)

 今年は不摂生のため中性脂肪数値が上昇、再検査も。来年は3月にゴルフコンペも控えているため運動不足解消と下半身強化のため走りこもうと思います。もちろん打ちっぱなしも。あと、Huluという武器を手に入れたため日本の文化の勉強も怠りなく(特にアニメ)。
 40代はイケイケということで、頭と体のOS磨きを頑張ります。皆様良いお年を。

2016年1月1日金曜日

2016明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

さて今年一番の運だめし「中吉」。去年が小吉なので少しはよくなったか。時を待て、つつしんで行いを正しく」とのこと。深いね。

そして1年の計は元旦にあり。

①ゴルフ継続(スコア100切り)
 交友のひろがりと健康維持のため、めざせ100切りで精進してまいります。練習と邪念を振り払えば切れるはず。

②高度情報処理合格(1個)
 春はシステム監査、秋はITストラテジストでなんとかドラゴンボールをゲッツしようと思っております。コツコツ勉強すればきっと結果がついてくるはず。

 あと、アンドロイドで有名な大阪大学石黒浩特別教授考案のハグビーをゲットしたので、この子といい初夢をみようと思っております。では、今年もよろしくお願いします。