2013年6月22日土曜日

惜しい・・。システム監査技術者

システム監査技術者の結果発表。結果、不合格でした。受験記の予想通り、、、あと一歩が足りなかった模様。それにしても、午後II悔しすぎるぜ。また来年会おう。


平成25年度 春期   システム監査技術者試験  成績照会

受験番号  AU334-3308 の方は,   不合格   です

午前Ⅰ得点
***.**点
午前Ⅱ得点
76.00点
午後Ⅰ得点
65点
午後Ⅱ評価ランク
B

満点,合格基準は次のとおりです。
時間区分
満点
基準点
午前Ⅰ試験
100点
60%以上
午前Ⅱ試験
100点
60%以上
午後Ⅰ試験
100点
60%以上
午後Ⅱ試験
ランクA

  • 午前Ⅰ,午前Ⅱ,午後Ⅰ,午後Ⅱ試験のすべてが合格基準を満たす場合,合格となります。
  • 午前Ⅰ試験が免除された受験者の場合,該当の得点欄には'*'が表示されます。
  • 午前Ⅰ試験の得点が満点の 60%以上でない方の午前Ⅱ試験の得点,午後Ⅰ試験の得点, 午後Ⅱ試験の評価ランクは表示されません。
  • 午前Ⅱ試験の得点が満点の 60%以上でない方の午後Ⅰ試験の得点,午後Ⅱ試験の評価ランクは表示されません。
  • 午後Ⅰ試験の得点が満点の 60%以上でない方の午後Ⅱ試験の評価ランクは表示されません。
  • 評価ランクは,次のとおりです。 

  • 評価ランク
    内容
    A
    合格水準にある
    B
    合格水準まであと一歩である
    C
    内容が不十分である
    D
    出題の要求から著しく逸脱している

  • 欠席された方や監督員の指示に従わず退室を命じられた方などの「得点」はありません。
  • 得点分布はホームページにてご参照ください。



2013年6月19日水曜日

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか」読了。

きっかけは、TEDで著者ダニエルピンクの講演をみて興味を持ったから。

モチベーション1.0(生存本能)、2.0(飴と鞭)が機能しなくなってきている。クリエイティビティが求められる現代社会には、新たな3.0を考えなければならない、そして自身のOSも変えていかなければという内容。

3.0では、「自らの意思で行動を決め、意義あることの熟達を目指して、打ち込む。さらなる高みへの追求を大きな目的へと結びつける」こと。これがなければモチベも持続せんちゅうことです。

最近特にやる気が微妙。。現状を打破すべく、今どういう状況に置かれ、何がその要因なのか、何をすべきかをずっと考えてきたが、その解決のヒントになった。自分が本当にワクワクすること(フロー体験)ってなんだ!?外部にだいぶ流され、忘れかけてきた今、まずは、ちゃんと自身と向き合うところから始めるか。

2013年6月4日火曜日

鬼平犯科帳(二十四)

鬼平犯科帳〈24〉特別長篇 誘拐 (文春文庫)」読了。

つ、ついに24巻達成。
去年の9月に買ったから、なにげに約9ヶ月か。

最後、誘拐は作者逝去のため、未完でした。
池波正太郎の文は、ほんと読みやすく情景が頭にぱぁっと浮かんでくる。季節感、町の風物、なんといってもおなかがすいてきそうな食べ物の味。めちゃくちゃ味のあるおもしろい小説でした。

「人間というやつ、遊びながらはたらく生きものさ、善事をおこないつつ、知らぬうちに悪事をやってのける。悪事をはたらきつつ、知らず識らず善事をたのしむ。これが人間だわさ」

平蔵の人間観勉強になりました。またそのうち読み返してみようっと。

2013年6月3日月曜日

「叱らない」しつけ

「叱らない」しつけ 子どもがグングン成長する親になる本」読了。

ヨメの本をちょっと拝借。

しつけの前にまず愛情。そして、めをつぶる。ということらしい。
一応これは実践できていると思われる。



人脈の教科書

人脈の教科書~図解フジマキ流シビれる人生をつくる~」読了。

藤巻さんの本読んでみました。

人脈に恵まれる人
1.オリジナリティのある人
2.単独で行動できる人
3.フットワークの軽い人
4.計算より「志」の実現を見据えている人
5.志の高い人

好奇心のある人。熱のある人にならんとね。。
相手に関心があるか、相手を知りたいと思うか、そして敬意。勉強になりました。

「やりたいこと」が見つかる3つの習慣

人生を絶対に後悔しない 「やりたいこと」が見つかる3つの習慣」読了。

今でも遅くない、はず。まだまだ長い人生。自分探しの旅、自分を見失ってきたので書き出してみるか。。

自分欲求 なにがワクワクするか
他人欲求 他人との関わりからなにがうれしいか

→ビジュアル化 書き出すこと。そして、小さく行動すること。