ラベル ファミリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ファミリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月19日土曜日

USJ

20年?ぶり?にUSJに行った。当時と乗り物はずいぶん変わってたな。

フライングダイナソーはまじで死ぬかと思った。
マリオは人が多すぎて萎えた。
ハリポタはなんか画面に酔った。
ジュラシックパークはおもろいね。2回乗ってずぶ濡れになった。

1.5日チケットに加えて、ファストパス7個を買ったので、さくっといろいろ乗れた。金はめちゃくちゃかかった。夏休みなので一番チケ代高かったらしい。

こういうの、たまに行くのはいいね。リピートは無理そう。。



2023年5月3日水曜日

スマホデビュー

スマホデビュー。と言ってもうちの子である。渡した瞬間、すぐに使いこなしやがった。デジタルネイティブこえ〜わ。

以下、やった事。

1)「ニコすま」で中古iPhoneを購入
2)「LINEMO」を契約。3GBプラン(月990円)
3)「あんしんフィルター」を設定する

1)は家でiPadを使っていてインタフェースに慣れていたためiPhoneに。初めてなんでとりあえず安い中古でいいんじゃね?という感じ。何となくサイトで良さげなものをポチる。
2)安いのも色々あったが、家族でLINEが使えた方が便利だよね、という結論。LINEのチャットも電話もデータ容量消費しないらしい。e-SIMで簡単に契約できました。
3)話し合った結果、制限をかける事に。高校生モード、中学生モード、小学生モードとかあって利用用途にあった設定に。実際になんでも閲覧はできないようになった。どういうキーワードで検索したか親の管理画面でも閲覧可能。利用時間も制限した。

以下、ChatGPTにアドバイスを聞いてみた。

# 命令書:
あなたは、xx歳の子を持つ親です。以下の制約条件をもとに、初めてスマートフォンを持たせる事に対する最高のアドバイスを出力してください。

# 制約条件:
・文字数は300文字程度
・小学生にもわかりやすく
・重要なキーワードを取り残さない
・文章を簡潔に

# 出力文:
スマートフォンは便利なツールですが、注意が必要です。まず、適切な使い方を学びましょう。ネット上の情報に騙されないようにし、親に相談する習慣を身につけましょう。また、スマートフォン中毒にならないよう、時間の制限を設けることも重要です。人との交流や外での遊びも大切にしましょう。スマートフォンを持つことは責任が伴います。悪用は犯罪につながることもあります。そういったことに関しても理解しておきましょう。最後に、いつでも相談できるよう、親子でコミュニケーションをとることをお勧めします。スマートフォンを上手に活用し、安全で健康的な生活を送りましょう。

2019年9月1日日曜日

トイストーリー4

「トイストーリー4」鑑賞だん。おもちゃ視点で見ると人間って本当にわがままで、すぐに飽きるし、で。。。。個人的にカブーンがよかったわw


2019年7月28日日曜日

ペット2


娘と2人でデート。吹替版視聴だん。動物たちの動きがかわゆい。ペット飼いたいと言われてしもたw

2019年3月5日火曜日

magical2がクール!

娘の影響を受け、「魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!」に出演しているmagical2にどハマり。キレッキレのダンスすげーわ。こりゃ女子憧れるわな〜。E-girlsの次世代はmagical2で決まりやね。3月で番組が終わってしまうの、寂しいな。


2019年1月4日金曜日

シュガーラッシュ・オンライン

シュガーラッシュ・オンライン」鑑賞だん。娘が見たいと言ったので。インターネットの概念を教えないと理解不能だろうなと。。それにしてもディズニーキャラだけじゃなくいろんなキャラ登場しまくりでしたわ。

2018年8月4日土曜日

インクレディブルファミリー

視聴だん。娘がCM見て見たいーと言い出したそうな。前作は見てないが、アクションあり笑いありで、めちゃおもろかったわ。ジャックジャック可愛すぎるわ。夏休みに家族でオススメです。

2017年7月20日木曜日

怪盗グルーのミニオン大脱走

怪盗グルーのミニオン大脱走」映画鑑賞だん。娘の夏休みのお約束ということで。ミニオン可愛すぎるやろ。映像は迫力満点です。

2017年3月4日土曜日

ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険

映画鑑賞だん

前売り券ゲットしたとのことで見に行った。久々のドラえもんとなる。ただ、日々の疲れのせいか話が断片的になってしもた。反省・・・。パオパオゲット!


2017年1月2日月曜日

映画妖怪ウォッチ

映画妖怪ウォッチ」鑑賞だん。

2017年第一弾の映画はこれ。娘の希望で行ってみる。妖怪ウォッチ自体をあんまよくわかってないので、うーん。こんなもんか。武井咲は可愛かった。


2016年12月5日月曜日

星の王子さま

「星の王子さま」読了。

きっかけはたまたまTV録画していた「しくじり先生」のオリラジ中田の名作文学の回。星の王子さまって、確かにタイトルは聞いたことあるけど、読んだことなかった。そのポイントを中田がわかりやすく解説。ぐっと惹かれたので即ポチ。

砂漠に飛行機が不時着した飛行士。修理しているところに地球の外から来た王子さまと出会う。

物語の大きなテーマは愛。作者のメッセージ、とても心に響きました。

キツネの言葉
心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目には見えないんだよ
君がバラに費やした時間が君のバラを特別なものにするんだ。これが大事な事なんだ


2016年9月22日木曜日

ペット

娘と2人で映画デート。
ペットを見に行く。ジタバタせず映画を最後まで見る集中力さすが。内容は、ちょっと怖かった模様・・・。


2016年9月15日木曜日

僕の夏休み2016

夏休みの記録を忘れないようメモメモ。

9/10-12 島根帰省
お庭でBBQ。川や山を探検と田舎の空気をたくさん吸いました。


9/13 休息日。10月の試験に向けて論文勉強。 夜は映画シンゴジラ見に行く。
9/14 ヨメのリクエストで百貨店に鍋とフライパンを買いに行く。
   町田のお洒落なお店TERRA MAGICAでランチ

9/15 あまりにもリビングに何か潜んでいる感があり、エアコンの掃除を頼む。
   ドロドロ汚れ満載でびっくり・・・。こんな空気を吸っていたとは・・・。
   インドカレー屋ターズでランチ。夜は家族でタコパ。あっという間の夏休みでした。

2016年6月26日日曜日

ズートピア

ズートピア」映画鑑賞。

嫁、娘とディズニー映画を楽しんだ。なめてかかっていたが、大間違い。なかなか奥深い映画。いろんな多種多様な動物たちが共存する街。互いに認め合い、信じ合い、共感しあうことが大事なんだね。勉強になりました。

そして、早速ブルーレイも予約だん。




2016年5月9日月曜日

GW2016

忘れないように備忘録。

4/29 庭でモーニング プリキュアと写真撮影に行く。

4/30 相模原公園に行く。

5/1 娘自転車補助輪はずし 練習1

5/2 The cafe 庭ランチ

5/3 棚組立

5/4 2階綺麗化 庭ディナー 自転車ペダル外し自転車練習2

5/5 鯉のぼり 野津田公園 自転車練習3


5/6 44apartment 自転車練習4

5/7 いこいの湯 自転車練習5

5/8 母の日 自転車練習6


2016年4月2日土曜日

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」鑑賞だん。

娘が幼稚園でパンフレットを持って帰ってきて行きたーいとのことで2人でデート。相変わらず、のび太はおっちょこちょいで何をやってもダメだが、心の奥底に優しさと勇気があるね。のび太が作ったペガ・グリ・ドラコが気に入った模様。そして、ギガゾンビ怖かったみたいですw

2015年9月24日木曜日

秋の映画

「ミニオンズ」「進撃の巨人後編」「天空の蜂」ざっと見てきました。プチ感想。

ミニオンズ
娘と鑑賞。謎の生物ミニオンズかわいいし、おもろいやないか。生き甲斐は最強最悪のボスに使える事。ひつじのショーンと同じで言葉ではなく表情で語るのは分かりやすくていいね。娘スカーレットにビビっとりました。


進撃の巨人 後編
前編に続き鑑賞。予想通りの展開。ストーリーはだいぶいじってたね。日本映画として見ればまぁいいんではないでしょうか。

天空の蜂
原発テロを題材にした超スリリング映画。東野圭吾x堤幸彦まぢおもろいやないか!絶対安全が崩れた原発を考えさせられるいい作品。そいやこの前山○太○議員が首相にこんな質問しとったなあ。 原作「天空の蜂」も読んでみたくなった。

2015年8月19日水曜日

僕の夏休み2015

今年は珍しくお盆期間(8月13日〜19日)に7連休の夏休みを取得。記憶をよく失うのでメモメモ。

■8月13日(木)
仕事のせいで首と肩のダメージが半端ないのでメンテナンスのためマッサージへ。お祭りプロジェクト終わるまでしばらく通うか…。

■8月14日(金)
グランベリーモールで映画とショッピング。

■8月15日(土)島根帰省1日目
実家帰省。地元の花火大会に参加。たーまやー。

■8月16日(日)島根帰省2日目
庭でオニヤンマ発見。川遊びとBBQ。

■8月17日(月)島根帰省3日目
疲れたので休息日。急な大雨で鉄砲水発生。おーこえ。(右は正常時)

■8月18日(火)島根帰省最終日
少し遠出してシロイルカに会いにアクアスへ。帰りの飛行機で乾杯!お疲れっした。

■8月19日(木)夏休み最終日
疲れたので温泉に行く。牡蠣とラーメン食って充電完了。

2015年8月14日金曜日

夏の映画

この夏は映画が盛りだくさんなので気になるの見てみました。プチ感想。

進撃の巨人
漫画の世界観とは少し違いザ日本映画の印象。実写版巨人はリアルでグロい。リヴァイはどこいった!?性描写いらんやろ。石原さとみはイイネ!賛否両論あるものの後編も見ると思います。

日本のいちばん長い日
日本の暴走をとめる最終手段、昭和天皇の玉音放送をめぐり戦争継続派との対立が臨場感あった。日露戦争に勝ってしまったがために熱狂してしまった日本。一度始めた戦争は終わらせる事が難しい…。

ひつじのショーン
基本セリフなし。子供にも分かりやすく、キャラの表情・動きだけで笑える映画イイネ。娘2回目の映画も1時間40分集中してポップコーンをぼりぼり食いながら見てました。映画大丈夫そうですわ。

2015年5月4日月曜日

<備忘録>imovieで作成した動画をdvdに焼く方法

娘の音楽発表会にてお父さんはムービー撮影。でもってこのコンテンツはHDDカメラに保存したままのため、きちんとDVDに保存したい。ということで、iMovieに取り込んでDVD作成してみました。

iMovieもフリーだし、DVD焼きソフトのBurnもフリーなので、簡単にDVDで再生するだけならお手軽にできちゃいました。

<参考URL>
フリーソフトで簡単!iMovieで作った動画をDVDへ焼く方法