「イシューからはじめよ」読了。
きっかけは、前回読んだ生産性より参照されていたため。圧倒的に生産性の高い人は何が違うのか、働き方改革の参考になればと。著者は、マッキンゼー経営コンサル、脳神経科学者、ヤフーと色々な経歴を経ていることも興味深い。
内容はごくシンプル。自分のやっていることが「犬の道」ばかりであることを実感。サービス企画・運営していると日々トラブルも多く、やらないといけない細々したことばかりなのだが。じゃイシューってなんや!?とまだ腹に落ちない感があるが、意識することがまず重要やなと。と、考えるきっかけになりました。
・生産性=アウトプット/インプット ※これは共通!
・バリューのある仕事を意識
・バリューのある仕事=イシュー度×解の質
イシュー度「自分のおかれた局面でこの問題に答えを出す必要性の高さ」
解の質「そのイシューに対してどこまで明解に答えを出せているかの度合い」
・踏み込んではならない犬の道
犬の道「一心不乱に大量の仕事をしてバリューを上げようとすること」
・問題かもしれないと言われていることの総数を100とすれば、今、この局面で本当に白黒はっきりさせるべき問題はせいぜい2つか3つくらいだ。
2017年2月21日火曜日
2017年2月18日土曜日
e-TAXで確定申告だん。
昨年マイナンバーカードゲットしたので、自宅からe-TAXで確定申告やってみました。といってもサラリーマンのため会社で年末調整してくれているので、医療費とふるさと納税(寄付金)の追加申告くらいです。
まずiMacはOS・ブラウザもICカードリーダーも未対応のため早々に諦める。嫁のSurface(WindowsPC)を拝借。ICカードリーダーは特にドライバをインストールすることなく、マイナンバーカードから電子証明書が無事読み取れました。
ちなみに手続きを進めるには、利用者識別番号(16桁ID)に加え、パスワードは「e-TAXの暗証番号」、マイナンバーカード発行時に設定した「署名用電子証明書」「利用者証明用電子証明書」とある。どれを使うかを明確に理解しておかないとミスるとアカウントロックされるので要注意。
確定申告サイト上でエラー発生。
ようやく作成画面に至り、無事提出完了。全体的にハードルの高さは半端ないな。
まずiMacはOS・ブラウザもICカードリーダーも未対応のため早々に諦める。嫁のSurface(WindowsPC)を拝借。ICカードリーダーは特にドライバをインストールすることなく、マイナンバーカードから電子証明書が無事読み取れました。
ちなみに手続きを進めるには、利用者識別番号(16桁ID)に加え、パスワードは「e-TAXの暗証番号」、マイナンバーカード発行時に設定した「署名用電子証明書」「利用者証明用電子証明書」とある。どれを使うかを明確に理解しておかないとミスるとアカウントロックされるので要注意。
確定申告サイト上でエラー発生。
「ICカードを認識できませんでした。設定を確認の上、再試行してください。」
何度試してもなぜかIE11から電子証明書を読み取ってくれない。よくよくヘルプサイトを見るとIE11は”管理者として実行”せよとのこと。うーむハマった…。ようやく作成画面に至り、無事提出完了。全体的にハードルの高さは半端ないな。
2017年2月16日木曜日
生産性
「生産性」読了。
世の中がまつりさん問題に揺れている中、我が社にもその波が。ということで働き方のヒントを得るべくポチる。
著者は元マッキンゼーのコンサルタント。前著「採用基準」では求める人材の資質(リーダーシップ)を語っていたが、今回は生産性。単純な時間短縮なのか?生産性を上げるとは?ホワイトカラーの働き方改革の本質に迫った内容。
日本や会社の労働基準・制度が大きく変わる中、改めて自分の今の働き方を見直すきっかけになった。コンサル会社だからできるのでは?システムやっていると無理とか最初から諦めず、地道だがまずは自分の業務棚卸しから始めてみよう。そして組織にこの意識・行動が広まればさらに筋肉質な会社となると思う。
■ちょっとメモ
生産性=アウトプット/インプット
量から質の評価へ
管理職の仕事とは、チームの生産性向上のためにリーダーシップを発揮すること
ストップウォッチをオフィスにも
マッキンゼー流研修→判断をする練習。ロールプレイ。
マッキンゼー流資料の作り方→ブランク資料。意識決定に必要な情報の意識。
マッキンゼー流会議の進め方→達成目標の明確化。意思決定のロジックを意識。
世の中がまつりさん問題に揺れている中、我が社にもその波が。ということで働き方のヒントを得るべくポチる。
著者は元マッキンゼーのコンサルタント。前著「採用基準」では求める人材の資質(リーダーシップ)を語っていたが、今回は生産性。単純な時間短縮なのか?生産性を上げるとは?ホワイトカラーの働き方改革の本質に迫った内容。
日本や会社の労働基準・制度が大きく変わる中、改めて自分の今の働き方を見直すきっかけになった。コンサル会社だからできるのでは?システムやっていると無理とか最初から諦めず、地道だがまずは自分の業務棚卸しから始めてみよう。そして組織にこの意識・行動が広まればさらに筋肉質な会社となると思う。
■ちょっとメモ
生産性=アウトプット/インプット
量から質の評価へ
管理職の仕事とは、チームの生産性向上のためにリーダーシップを発揮すること
ストップウォッチをオフィスにも
マッキンゼー流研修→判断をする練習。ロールプレイ。
マッキンゼー流資料の作り方→ブランク資料。意識決定に必要な情報の意識。
マッキンゼー流会議の進め方→達成目標の明確化。意思決定のロジックを意識。
2017年2月9日木曜日
そんなアホな!
「吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」」読了。
きっかけは会社のモチベーション関連の研修で講師として著者大谷 由里子さんの講演を聞いたので、ポチってみた。大谷さんは元横山やすしのマネージャー。日々起こるそんなアホな!を体験しどう立ち向かって行ったのかが書かれた本。関西人ちゅうこともあり、明るく元気なおばちゃんでした。
一応ちょっとだけメモ。
きっかけは会社のモチベーション関連の研修で講師として著者大谷 由里子さんの講演を聞いたので、ポチってみた。大谷さんは元横山やすしのマネージャー。日々起こるそんなアホな!を体験しどう立ち向かって行ったのかが書かれた本。関西人ちゅうこともあり、明るく元気なおばちゃんでした。
一応ちょっとだけメモ。
「機転をきかせ、わしが、次に何を望んでいるか先に読め」「一歩も二歩も先を考えろ。わしがイライラするのはおまえがとろいんじゃ!」→相手の考えを汲み取る。勘を働かせる。相手は人。スマホに答えは書いてないということ。相手がどんな人なのかコーチングの考え方(傾聴・相手の思考パタン)が非常に役に立ったとのこと。
ココロが元気じゃないのに、人のことなんて考えられない。会社のこと地域のこと、国のことなんて考えられない。そのために身につけて欲しいのが、「人間力」。今から思えば、吉本の芸人さんが持っていたもの、わたしが教えられたのは「人間力」だった。→その通りですな。自分に余裕がないのにいい仕事なんかできまへん。
比べるのは他人ではない。昨日の自分。昨日より何が得られたのか。→自分が死ぬ時やり残したことがないよう悔いがないよう日々の行動真面目に考えるか。
登録:
投稿 (Atom)
-
ここ2週間でコツコツと整備してきたおうちネットワークの最終形態として、ソフトバンク光でレンタルしているBBユニットを最新機種に交換してみました。 2015年から5年 使い続けているのが E-WMTA2.2 という機種。 参考サイト(※1) によると、 無料 で最新の E-WMTA...
-
2011年3月から約11年にわたって 無償で利用させていただいていたGoogle Workspace(旧G Suite,旧GoogleApps)が今年2022年7月に終了する残念なアナウンスが来ました…。と言っても利用していたのは独自ドメインメール(i@osamuchan.com...
-
せっかく Azure勉強 したんでホットなうちに実験。Azureの1ヶ月無料サブスクリプション(22,500円)を入手したので「osamuchan.com」のDNSを AWS Route53 からAzure DNSに移してみようと思います。以下備忘録。 (1)Route53設定確...