「週刊ダイヤモンド IT人材の採り方・育て方」読了。
おもろい記事がFacebook上を駆け巡っていたので、ポチってみる。
日本を牛耳っているITゼネコン(富士通・NEC・日立・NTTデータ)の闇を改めてみた。結果日本の事業会社のIT部門が弱体化・高齢化・・・。この特殊構造を作り上げたIBMの功罪は大きい・・・。
日本の事業会社自らがテクノロジーカンパニーとなり世界を引っ張っていく、本気で世界No1を目指している、攻めのIT部門に注目していきたいね。
2019年2月21日木曜日
2019年2月19日火曜日
やばい日本史
「やばい日本史」読了。
きっかけは、、、これも完全に忘れた。気になったら即ポチぐせがあるなぁ(最近)。
日本の偉人たちも、確かにすごい成果を出しているが、やはり人間だったということか。クセがすごいんじゃwさらりと読めますw
きっかけは、、、これも完全に忘れた。気になったら即ポチぐせがあるなぁ(最近)。
日本の偉人たちも、確かにすごい成果を出しているが、やはり人間だったということか。クセがすごいんじゃwさらりと読めますw
2019年2月14日木曜日
5W1H思考
「5W1H思考」読了。
きっかけは、、確か会社の同僚が読んでいたので、ポチった。
Why(なぜ)ーHow(どうやって)の前に、What(問題は何か?)ーWhere(どこが悪いのか?)から始めることの心がけって感じかな。いつも解決策をさっさと思い浮かぶ癖をなおさんと。
おそらく、会社組織に属していると、上からのミッション・指示を疑うのは、、、という思考に陥るしね・・。色々いうと、とにかくやるんんだよ!と言われ・・・。結果、思考停止に陥るんだろう。高い視点と自主性をきちんと磨かないと。
「5W1Hを明確にすること。シンプルに考え、シンプルにやり抜く。これだけ」
きっかけは、、確か会社の同僚が読んでいたので、ポチった。
Why(なぜ)ーHow(どうやって)の前に、What(問題は何か?)ーWhere(どこが悪いのか?)から始めることの心がけって感じかな。いつも解決策をさっさと思い浮かぶ癖をなおさんと。
おそらく、会社組織に属していると、上からのミッション・指示を疑うのは、、、という思考に陥るしね・・。色々いうと、とにかくやるんんだよ!と言われ・・・。結果、思考停止に陥るんだろう。高い視点と自主性をきちんと磨かないと。
「5W1Hを明確にすること。シンプルに考え、シンプルにやり抜く。これだけ」
登録:
投稿 (Atom)
-
毎朝駅の売店で買っている日経新聞であるが、タブレット(Kindle Fire HD)を眠らせておくにはもったいないと思い、試してみることにしました。日本のサラリーマン最強のキラーコンテンツ 日経新聞電子版紙面ビューアー デビュー。 ■購読料金 電子版月ぎめプランで、毎日...
-
超ひさびさに会社の先輩方とゴルフ行ってきました。どれほど久々かというと、今シーズン2回目す・・。場所は、 セントラルゴルフクラブNEWコース 。朝7:30のトップバッタースタートのため、4時おき。さすがの朝の高速道路は超スカスカで、6時には現地近くに到着、朝ごはんをゆっくり食べ...
-
7月突然携帯にソフトバンクから電話がかかる。フレッツ光を利用中ならソフトバンク光に切替えてみませんか?フレッツ光料金がソフトバンク請求になるとのこと。突然すぎて判断不可のためBefore/Afterの料金比較してみた。料金的にメリット0が事前の結論。 ・NTT東のにねん割...
