2016年5月29日日曜日
土地の越境問題。
お隣さんが引っ越してくることになった。お隣との境界線を測量士が調査したところ、向こうのフェンスがうちの敷地に数cm踏み込んでいることが発覚!どうやら記録に残っていないようだが、家を建てた頃からそうなっていた模様。
最初、お隣さんの家を売買を担当している不動産屋はのらりくらり適当なこと言って、とある書面にサインしろやらと嫁に説明をしていたようだが、ようわからんのでちゃんと説明せいと呼びつけた。そしたら、当時施工を担当した工務店の専務がやってきて、直させてくれとのこと。(最初からそうしろや・・・)
ということで無事我が家とお隣さんとの境界線は綺麗になりました。お隣さんともいざこざなくスッキリと生活できますな。これが土地問題か。ここで綺麗にしておいてよかったよかった。
2016年5月9日月曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
ここ2週間でコツコツと整備してきたおうちネットワークの最終形態として、ソフトバンク光でレンタルしているBBユニットを最新機種に交換してみました。 2015年から5年 使い続けているのが E-WMTA2.2 という機種。 参考サイト(※1) によると、 無料 で最新の E-WMTA...
-
Microsoft Azureの認定資格(AZ-104) ゲットしました。クラウドさわれるのは当たり前の時代になってきたので、おっさんも負けじとお勉強です。そして、GAFAが強くて最近ではあまり新聞でも見かけなくなりましたが、マイクロソフトのクラウドに対する本気度を感じました。こ...
-
せっかく Azure勉強 したんでホットなうちに実験。Azureの1ヶ月無料サブスクリプション(22,500円)を入手したので「osamuchan.com」のDNSを AWS Route53 からAzure DNSに移してみようと思います。以下備忘録。 (1)Route53設定確...