2023年3月11日土曜日

<備忘録>「さくらのメールボックス」から「Google Workspace」に戻した

1年前「 Google Workspace」の無償版が終了する通知がきたため「さくらのメールボックス」へ移行したのが2022年3月(維持費年間約1,000円)。ところが、2022年5月に個人利用であれば無償でいいよ通知が来た。はぁ。とりあえず「さくらのメールボックス」を1年契約したため使い続けていましたが、契約更新せず「Google Workspace」に戻すことにしました。無償だし。

忘れないために、戻した内容を残しておくこととする。

(0) Google Workspaceの無償版選択(2022年5月実施)



(1) DNS設定
・AWS(Route53)の設定で現在のMXレコードとTXTレコードを確認

・MXレコードとTXTレコードをGoogle Workspace用に書き換える
 (MX)参考に記載の値を打ち込む。最後のドット.も入れる。
 1 ASPMX.L.GOOGLE.COM.
 5 ALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM.
 5 ALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM.
 10 ALT3.ASPMX.L.GOOGLE.COM.
 10 ALT4.ASPMX.L.GOOGLE.COM.

 (TXT)参考に記載の値を打ち込む。""でくくる。
 "v=spf1 include:_spf.google.com ~all"



(2)nslookup引いてみる
・現状は、さくら(黄色箇所)

$ nslookup

> set type=any

> osamuchan.com

Server: 2400:2411:3cc0:1500:1111:1111:1111:1111

Address: 2400:2411:3cc0:1500:1111:1111:1111:1111#53


Non-authoritative answer:

osamuchan.com text = "v=spf1 a:www5210.sakura.ne.jp mx ~all"

osamuchan.com mail exchanger = 10 osamuchancom.sakura.ne.jp.

osamuchan.com

origin = ns-1277.awsdns-31.org

mail addr = awsdns-hostmaster.amazon.com

serial = 1

refresh = 7200

retry = 900

expire = 1209600

minimum = 86400

Name: osamuchan.com

Address: 216.239.34.21

Name: osamuchan.com

Address: 216.239.36.21

Name: osamuchan.com

Address: 216.239.32.21

Name: osamuchan.com

Address: 216.239.38.21

osamuchan.com nameserver = ns-23.awsdns-02.com.

osamuchan.com nameserver = ns-745.awsdns-29.net.

osamuchan.com nameserver = ns-1277.awsdns-31.org.

osamuchan.com nameserver = ns-2000.awsdns-58.co.uk.


Authoritative answers can be found from:

ns-23.awsdns-02.com has AAAA address 2600:9000:5300:1700::1

ns-745.awsdns-29.net has AAAA address 2600:9000:5302:e900::1

ns-1277.awsdns-31.org has AAAA address 2600:9000:5304:fd00::1

ns-2000.awsdns-58.co.uk has AAAA address 2600:9000:5307:d000::1

ns-23.awsdns-02.com internet address = 205.251.192.23

ns-745.awsdns-29.net internet address = 205.251.194.233

ns-1277.awsdns-31.org internet address = 205.251.196.253

ns-2000.awsdns-58.co.uk internet address = 205.251.199.208


・5分後はGoogle Workspaceに変わった(黄色箇所)

$ nslookup

> set type=any

> osamuchan.com

Server: 2400:2411:3cc0:1500:1111:1111:1111:1111

Address: 2400:2411:3cc0:1500:1111:1111:1111:1111#53


Non-authoritative answer:

osamuchan.com text = "v=spf1 include:_spf.google.com ~all"

osamuchan.com mail exchanger = 1 aspmx.l.google.com.

osamuchan.com mail exchanger = 10 alt4.aspmx.l.google.com.

osamuchan.com mail exchanger = 5 alt1.aspmx.l.google.com.

osamuchan.com mail exchanger = 5 alt2.aspmx.l.google.com.

osamuchan.com mail exchanger = 10 alt3.aspmx.l.google.com.

osamuchan.com

origin = ns-1277.awsdns-31.org

mail addr = awsdns-hostmaster.amazon.com

serial = 1

refresh = 7200

retry = 900

expire = 1209600

minimum = 86400

Name: osamuchan.com

Address: 216.239.36.21

Name: osamuchan.com

Address: 216.239.38.21

Name: osamuchan.com

Address: 216.239.34.21

Name: osamuchan.com

Address: 216.239.32.21

osamuchan.com nameserver = ns-2000.awsdns-58.co.uk.

osamuchan.com nameserver = ns-23.awsdns-02.com.

osamuchan.com nameserver = ns-1277.awsdns-31.org.

osamuchan.com nameserver = ns-745.awsdns-29.net.


Authoritative answers can be found from:

ns-23.awsdns-02.com has AAAA address 2600:9000:5300:1700::1

ns-745.awsdns-29.net has AAAA address 2600:9000:5302:e900::1

ns-1277.awsdns-31.org has AAAA address 2600:9000:5304:fd00::1

ns-2000.awsdns-58.co.uk has AAAA address 2600:9000:5307:d000::1

ns-23.awsdns-02.com internet address = 205.251.192.23

ns-745.awsdns-29.net internet address = 205.251.194.233

ns-1277.awsdns-31.org internet address = 205.251.196.253

ns-2000.awsdns-58.co.uk internet address = 205.251.199.208


(3)受信テスト
適当なメーラからi@osamuchan.comにメールしてみる。Google Workspace内に届いた。
集約している転送先の別Gmailアカウントにも届いた。

(4)送信テスト
別Gmailから送信元i@osamuchan.comとしてメール送信したいので、SMTPサーバを指定する。が、認証エラーが起こる。。。調査した結果、Google Workspaceアカウントで2段階認証を有効にしている場合、アプリ用の個別パスワードを発行する必要がある。超はまった。。不正アクセス防止ということですね。無事送信できました。

・Gmailの設定(アカウントとインポート)


・Google Workspaceの設定(セキュリティ>アプリパスワード)




2023年2月26日日曜日

e-TAX確定申告だん(e-私書箱利用編)


確定申告の時期になったので自宅でe-TAX申請だん。

会社員のため年末調整は勤務先で実施済み。「源泉徴収票」が発行される。これに加え、私の場合「ふるさと納税の寄附金控除」と「家族全員分の医療費控除」をせねばならん。

今年はさらに効率化のためe-私書箱を利用した。

事前に「e-私書箱」に、「ふるさと納税」と「源泉徴収票」を連携しておく。するとe-TAXで申告書作成時に、手入力しなくてもマイナポータル経由で自動でデータを取り込んでくれる。特にふるさと納税に至っては、枚数が多すぎて手入力だと地獄。これは便利だった。

あとは「家族全員分の医療費控除」だね。取り込みExcelフォームがあるんで、事前に作っておいて取り込むんだけど、まぁ手間ですね。。家族全員分を入れないといけないんで。家族全員分の医療費・交通費も含めてマイナポータルに連携されるようになれば、ほぼ自動だと思うね。マイナンバーカードが健康保険証になるらしいので、実現の日も近いかもね。ようやく我が日本国もデジタル化が進み始めた感じ。

2023年2月23日木曜日

イーグルレイクゴルフクラブ

2月の祝日にゴルフに行った。イーグルレイクは昨年も行ったので2回目のコースとなる。目標は前回超え。一応、週に1回は打ちっぱなしに行って、なんとなくの感覚だけはキープ。午前中は曇りで寒かったが午後はポカポカ陽気。2月にしちゃコンディションに文句は言えない。

結果、IN:54、OUT:54=TOTAL:108

前回超えならず。。ドライバーもボロボロやし、パターがダメダメ。パーも1個も取れず。前回とはティーとボールを新品にしたのだが、効果なし。。ボール5個も失う。水辺の水鳥に一撃を食わらせたので、まぁよかったw
なんか意識したせいなのか力を抜いて打つのを忘れてしまった可能性もある。。スコアは残念だけど楽しく回れました。

このまま続けても、我流で打ちっぱなしに行っても上手くなる気がしないので、3月からスクールに通おうかと考え中。まずは体験から。科学的に客観的に見てもらう必要があると思われる。

2023年2月19日日曜日

<インターネット>の次に来るもの 未来を決める12の法則


きっかけは著者ケヴィン・ケリーさんが来日された時の講演や対話会の動画を見たので、自分も勉強せねばと思い読んでみた。

ケヴィン・ケリーさんは、WIREDの創刊編集者。ものすごく様々な論文を読んで知識があり、かつ世界の現地に行かないと感じ取れないことを足を運んで調べてしっかりエビデンスを取っておられる方でした。

テクノロジーの進化により、今後起こりうることを12個の切り口で予言されている本。すでに実感できていることも含まれているね。あるものは感じ取れないくらいゆっくり地殻変動のように、あるものは爆発的に、ただその方向に複雑に絡みながら向かっている。

本当に近い将来、人とコンピュータが共同して(デュエットして)仕事を行う時代が来るね。0、1というのではなく共同作業がなんかしっくりきます。

2023年1月9日月曜日

チームワーキング


会社で「チームワーキング」という研修を3ヶ月受けた。この本のメソッドに基づいて、座学より職場での実践を主とした研修。いろいろ言っている事は理解できるし、分かるんだが、自チームに全部を適用するのは中々困難。なのでシンプルにこれだけを実践してみる事にする。

Goal Holding(目標を握り続ける)

立場的に、チームリーダー(サービスマネージャ)をさせていただいているのだが、立てた目標を伝えるも、きっと1分後には忘れられているんだろう。常にチームメンバーが目標を握り続けることが大事であるとのこと。そして悩んだり、迷ったりしたら目標に立ち返ること。やりがいがありそうなので、これを継続してみる事にする。

会社からは、短期的(月次)に結果を求められることが多いのだが、中長期で地に足のついたブレないチームにするためにも頑張ってみます。

2023年1月4日水曜日

箱根くらかけゴルフコース

会社の同僚と初打ち。昨年10月の復帰から、週1ペースで感覚を忘れないように打ちっぱなしに行ってみた。本当は11月23日にコース行く予定だったのだが、なぜかこの日だけ大雨土砂降りだったため延期。予定がずれ込んで冬シーズンでのプレイとなった。やはり、山の上は寒いのう。日向はまだマシなんだが、日陰はゲキサム。氷との戦いじゃった。グリーンはカツーンと跳ねるし、ボールは止まらないし。。午前中は苦労した。午後は氷も徐々に溶けてきた感じだが、無風だった風が吹いてきて寒かった。

結果は、IN:50、OUT:50

おおー、悪くない。大叩きがなかったのがよかった。そしてあともう一歩届かず…。ドライバーは秘密兵器のティーを購入したので安定した気がする。課題はアイアンかなぁ。YouTube動画見ながら今後の練習方法考えてみるか。

※右奥に見えるは富士山。景色よかったなぁー。

2023年1月1日日曜日

2023年もよろしくお願いします。

 大晦日の紅白の感想。戻ってきたNHKホール。橋本環奈の司会堂々としてた。YOSHIKIとHYDEのバンド凄かった。Aimerの残響かっこ良すぎるやろ。milet × Aimer × 幾田りら × Vaundyのコラボよかった。SnowMan目黒蓮のってますね〜。そしてNiziUのアヤカちゃん見れて幸せでした。今年もよろしくお願いします。

 さて、今年一番の運試しは、「小吉」
水の中の月の目に見えて手に取り難いと同じように心苦しみ多く思うに任せぬ事引つづき総て進みません 万事控え目に信神して時の来るのをまち身を守ること

   商売・・・利益なく損あり

   学問・・・基礎を見直し勉学せよ


→控え目な行動、らぢゃです。そして勉強は基礎からですね。はい…。昨年は末吉だったので1ランクは上がりました。

さて1年の計は元旦にあり。頭と体で1個ずつ。

①8,000歩/日を月20日以上+ジョグ継続(夏場以外)
  すでに習慣化しましたが、無理のない範囲で継続です。Life with Walk。あと出来れば週1は打ちっぱなし行って、3ヶ月に1回位はゴルフ行こうかな。

②高度情報処理合格(2個)
  システムアーキテクト(3回目)とエンベデッドシステムスペシャリスト(2回目)に受かる!そして、今年こそ神龍登場させるぜ。
「小さいことを重ねることがとんでもない所にいくただ一つの道」(byイチロー)
「小さなことからコツコツと」(by西川きよし)
先人の教えに従い、学び続けようと思います。

 そして、今年も人生たくさん楽しもうと思います。仕事でもプライベートでもよろしくです。