2013年12月31日火曜日

2013年を振り返る。

今日は大晦日。大掃除もなんとか終わりスッキリと新年が迎えられそうです。アベノミクスと東京五輪決定で賑わった今年を振り返ってみます。

◆2013年のニュース◆
 私的には、すてきなお庭完成!デザイン、スペースに加え、通り行く人とカーテン開けてご対面がなくなったのが大きいっす。
 仕事的には、様々なプロジェクトや失敗も経験しましたが、瀕死の状態からサイヤ人のように成長できればという感じです。ゆっくりですがポジションが確立できてきた気が勝手にしてます。それと、新たな仕事仲間とのつながりがプラスでした。

◆年初に立てた目標と結果◆
 年初の目標と結果は、
  ①毎週ジョギングをする (最低5km x 53週) …未達(37週)
  ②ビットの世界にリリース。 …未達

 ①は、甘さが出てしまった。ケガはなかったけど、計画的な大会(目標)設定と代替案ですかね。引き続きがんばることにしよう。ただ、体重的には年初比で-6.2kg。まだまだ絞れるはず!
 ②は、iMac買ってコツコツiPhoneアプリ開発勉強していたんだけど、結局リリース出来ず…。しかも、やってる間にiOS7でやがった!アイデアを即具現化するスピード感大事にしないとね。。これも引き続きがんばることにしよう。

◆今年のベストツール◆ 
 今年はKindle Fireに尽きる。一度タブレットに慣れるともう紙には戻れません。基本、日経新聞とAmazon本は電子です。通勤時は省スペースで効率的でまぢ最強。気になる→即ポチ→即読で、迷いと物流の無駄を一気に無くしました。

◆今年のベスト本◆ 
 勝手に心が動いた順でつけてみました。
  1位 鬼平犯科帳 →24巻読了。池波さんに人間観・文化を学びました。
  2位 人生ノート →美輪さんに人生について学びました。
  3位 ゼロ →ホリエモンに働く意味を学びました。

◆今年のベストドラマ・アニメ◆ 
 TVはほとんど見ず、録画+夜中一気視聴ですが、その中でも勝手ランキング。
  1位 半沢直樹 →不正・理不尽に立ち向かう姿イイネ!
  2位 進撃の巨人 →世界観おもろい。あの巨人怖すぎやてw
  3位 リーガルハイ →堺雅人のコミカル演技すごすぎ!

ということで、引き続き自分OS磨きがんばります。みなさん良いお年を〜。

2013年12月29日日曜日

経営戦略全史

経営戦略全史 50 Giants of Strategy (ディスカヴァー・レボリューションズ)」読了。

きっかけは飲みの席で同僚から薦められてからの即Kindleポチ。そいや、日経新聞の広告にもベスト経営書2013年第1位受賞って出てたね。

この100年を振り返り現在に至るまで世界の経営戦略論がどのような歴史をたどってきたのか俯瞰的かつ簡潔に書かれている本。個人的には今までなんとなーく興味で読んでいた経営戦略的本が、点だったものが線に結びついて頭の整理に役立った。

・ポジショニング派(外部環境が大事)vsケイパビリティ派(内部環境が大事)
・大テイラー主義(定量的分析)vs大メイヨー主義(人間的議論)
・第3の現代の試行錯誤的アプローチとは
・マッキンゼーとBCGの経営戦略コンサルアプローチの違いは

でもって、我が日本も捨てたもんじゃない。キヤノン、ホンダの進撃や大日本帝国軍の大失敗話、大前研一も随所に盛られていて、興奮を覚えずにいられないですわ。これまで読んできた本が再び活きてくる感じがしました!あと最近の日経新聞の私の履歴書に登場しているコトラーもリンクしてめちゃくちゃイイネ。最後著者自身の戦略論は欲が入ったのかちょっぴり残念w

ただ歴史は歴史。これから未来を作るには今何をすべきか、休暇中に暖かい風呂に浸かりながらぼけーっと考えてみたいと思います。でもってまだ読んだ事のない本読んでみたいね。さらに線から面への広がりへ!この冬、経営戦略を少しでも学んでみたいと思います。

 アントレプレナーの教科書
 イノベーションへの解
 キャズム
 リーン・スタートアップ
 イノベーションのジレンマ
 マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則
 失敗の本質―日本軍の組織論的研究

2013年12月21日土曜日

惜しい…ITストラテジスト

ITストラテジストの結果発表。結果、不合格でした。やはりぶっつけ本番の論文はむりがあったか…。BからAへの壁は厚そうだ。ドラゴンボールゲットは来年にお預けや。

平成25年度 秋期   ITストラテジスト試験  成績照会

受験番号  ST335-0346 の方は,   不合格   です

午前Ⅰ得点
***.**点
午前Ⅱ得点
64.00点
午後Ⅰ得点
68点
午後Ⅱ評価ランク
B

満点,合格基準は次のとおりです。
時間区分
満点
基準点
午前Ⅰ試験
100点
60%以上
午前Ⅱ試験
100点
60%以上
午後Ⅰ試験
100点
60%以上
午後Ⅱ試験
ランクA

  • 午前Ⅰ,午前Ⅱ,午後Ⅰ,午後Ⅱ試験のすべてが合格基準を満たす場合,合格となります。
  • 午前Ⅰ試験が免除された受験者の場合,該当の得点欄には'*'が表示されます。
  • 午前Ⅰ試験の得点が満点の 60%以上でない方の午前Ⅱ試験の得点,午後Ⅰ試験の得点, 午後Ⅱ試験の評価ランクは表示されません。
  • 午前Ⅱ試験の得点が満点の 60%以上でない方の午後Ⅰ試験の得点,午後Ⅱ試験の評価ランクは表示されません。
  • 午後Ⅰ試験の得点が満点の 60%以上でない方の午後Ⅱ試験の評価ランクは表示されません。
  • 評価ランクは,次のとおりです。 

  • 評価ランク
    内容
    A
    合格水準にある
    B
    合格水準まであと一歩である
    C
    内容が不十分である
    D
    出題の要求から著しく逸脱している

  • 欠席された方や監督員の指示に従わず退室を命じられた方などの「得点」はありません。
  • 得点分布はホームページにてご参照ください。

2013年12月9日月曜日

いつまでもデブと思うなよ

いつまでもデブと思うなよ・電子版プラス」読了。

日本人3大コンプレックス(売れ本)である「金」「デブ」「英語」のうち、デブ本をなんとなくKindle99円だったためポチってみた。完全なる衝動買い。レコーディングダイエットで有名になった岡田斗司夫氏の名著。内容は、なんとなーく仮説を立てていたが、見事に上を行っていた。さすが岡田氏。

内容は、実に論理的。今この時代は「見た目主義社会」であること。つまりデブは損をするということ。そしてその手段は全くと行っていいほど無理せず、「助走」「離陸」「上昇」「巡航」のプロセスでやせていくという感じ。むりなダイエットは継続が難しいという事だ。全てのポイントは継続性。しかも紙とペンだけでよいのだ。ほほう。

結局のところ、いかにセルフコントロールができるかちゅうことですかね。アメリカのCEO、大統領にデブはほとんどいないてところもそんな感じでしょう。自分をコントロールできない人が、企業、国民をコントロールできるわけない。てな感じでしょうか。

ちなみに、この本を全然読む前に、今年1月から毎朝体重・体脂肪をレコーディングしてきました。岡田氏の「助走」のさらに前段かもですが、計測始めの1月14日と12月9日(現在)を比較し、な、なんと-6.2kg。飲み会や、間食まったく気にせず、毎朝体重をつけているだけで、こんな感じっす。まぁもう少しやせた方がよい気がするので来年から「助走」を初めてみるか。さらにいけそうな気がしてきた。

2013年12月3日火曜日

魔法少女まどか☆マギカ

魔法少女まどか☆マギカ」TV版全12話一気視聴だん。

絵的には完全に萌え〜でかなり抵抗があったが…お、おもろいやないか!!アラフォーのおっさんが夜中に見事ハマるの巻。きっかけは岡田斗司夫氏死んでも見るべきアニメランクに入っていたため。

内容はネタバレになるので割愛。

最初の3話を見ると一気に惹き込まれますw妙な猫キャラキュウべえと契約し魔法少女になることとは、魔女とは、魔法少女の行く末とは、キュウべえの目的とは、ほむらちゃんの魔法とは、そしてまどかの願いは。徐々にその謎が解き明かされるストーリー展開、まじ秀逸ですな。むしろ萌えキャラが邪魔な位!

エヴァと同じく思春期の選ばれし中学生の持つ潜在能力、放つエントロピーはすげえな。ただ最後のシーンはきっと小学生低学年だと理解不能でしょ。ターゲット年齢層はおっさんでも楽しめるよう高めに設定していると思われる。そして、今やっている劇場版まどか☆まどか[新編]をめっちゃ見たいんだけど…さすがに一人で映画館行くのは厳しいので悩むσ(^_^;)


2013年12月1日日曜日

すてきなお庭が完成。

以前ちょびっと触れたけど、ついに我が家のインフラプロジェクト終了。匠の技術のおかげで、消費税が上がる前にすてきなお庭が完成しました。工期約1ヶ月でした。

Before

After

Detail
高さがあり危険なウッドデッキとカーポートを思い切って排除。タイル張りに。

ベンチとおしゃれな立水栓と照明を設置。

プチ花壇。

通りかかる人にも雰囲気を楽しんでもらいます。

2013年11月28日木曜日

アップル、グーグル、マイクロソフトはなぜ、イスラエル企業を欲しがるのか?

アップル、グーグル、マイクロソフトはなぜ、イスラエル企業を欲しがるのか?」読了。

我が日本国は古代イスラエル人(ユダヤ人)の末裔という都市伝説のためだろうか、また今を突っ走るアップル、グーグルというキーワードだからだろうか、妙に惹かれてポチってみた。

最近、アップルが3D技術のイスラエル企業を買収したのも記憶に新しい。インテルのペンティアム、セントリーノも、Firewallのチェックポイントも、シスコのCRS-1も、なつかしいICQもイスラエル発だ。なぜアメリカのIT企業はイスラエルに注目するのか、なぜスタートアップ企業はイスラエル発なのか。その答えがこの本に書かれていた。めちゃくちゃ興味深く、それと同時に今の日本国では残念ながらその環境にはなり得ないということも分かった。

挙げるといろいろあるが、軍隊の精神、移民受入と人種の多様性、ベンチャーキャピタル、多能工。そして何と言っても根幹にあるのがシオニズム(ユダヤ人のための安息の地を作る)といったところか。これらが有機的につながってイノベーションが起こりやすく爆発しやすい環境にあるらしい。

特に軍隊。レバノン、シリア、ヨルダン、エジプト、イランといった周辺国の脅威。仲間の死を強く意識し、戦場での瞬時の判断・行動力は精神力を大きく鍛え、そして仲間との絆が強く出来上がる。これがスタートアップ精神とイノベーションに大きく影響しているらしい。ほう…。ぬくぬくな日本では全く想像できない状況だ…。

ユダヤ、イスラム、キリストの聖地エルサレムもあり、かなり魅力的な国イスラエル。これからのスタートアップ企業に注目するとともに、危険ながらもいつか訪れてみたい国ですな。

2013年11月23日土曜日

高根カントリー倶楽部

会社の本部のゴルフコンペが開催された。サラリーマンの営業の武器を磨くのと、部署を超えた横のつながりを作るべく、打つべし打つべし!約1年3ヶ月ぶりのコースとなる。場所は高根カントリー倶楽部ってとこ。前日会社の本部旅行(1泊)があり、宿泊先のすぐ近くで開催。総勢37名。めちゃ手入れされていて、きれいなゴルフ場でした(高いだけある…)。

晴天で風もほとんどなく言い訳できないコンディション。前日1時までビール、焼酎、日本酒、ワインをチャンポンしてたため体は完全に二日酔い。まぁ少々酔っぱらっている位の方が肩の力が抜けるちゅうことで。

スコアは110(58+52)
目標のダボ(108)には届かず、、だが久々にしてはまぁこんなもんでしょ。前半はリーン周りバンカーと、フェアウェイ近くのこんなところにおくなよバンカーにやられて沈没…。後半は少し持ち直したって感じ。なんと前半3ホール目で奇跡のバーディー。2オン1パットの理想のショット。これが継続的にできるようにしないとね。

これを機にゴルフまた再開してみよーかなぁ・・。


2013年11月8日金曜日

ゼロ

ゼロ」読了。

話題のホリエモンこと堀江貴文(@takapon_jp)の本をKindleポチった。そして素直に「働きたい」と思った。今年一番刺さった本かも。

マスコミの洗脳でボコボコにやられたホリエモン。自分の生い立ちから、自分がどう考えて今に至るか、全力で駆け抜けてきた彼のメッセージがストレートに書かれている。

田舎生まれ、前向きで、プラス思考で、楽しい事大好き。自分と重なる部分もあり、一つ一つの言葉にうなずき、共感できた。

そしてテーマは人は何のために働くのか。元スタバの松田さんも言っていた。「3億円当たったあとでも働き続けたいと思う会社を作りたい!」働くのは、決してお金のためではない、少しでも社会を前に進めたいというミッションなんだな。先の事は誰にも分からない。「今」を大切に、そして「没頭」しようと思った。

刺さった言葉をメモしておく。

突き抜けられる人と、そうでない人の違いは、次の一点に尽きる。物事を「できない理由」から考えるのか、それとも「できる理由」から考えるのか。

失敗なんか恐れる必要はない。たとえ最大級の失敗が襲ってきてもマイナスにはならず、ただゼロに戻るだけだ。それは怖いことでもなんでもない。

何もない「ゼロ」の自分に、小さな「イチ」を積み重ねていこう。

2013年11月4日月曜日

ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由

ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由」読了。

きっかけは、実際に行けなかったんだけど、会社の事業創造研修かなんかで著者岩田さんの講演があり、少し興味あったのでポチってみた。

「僕たちは、何のために働くのか」を著者が今まで経験してきた、日産自動車、ザ・ボディショップ、スターバックスコーヒージャパンの経験を通じて教えてくれる内容。

自分がこの世に生を受け、なんのために生きているのか、成すべき事・指命(ミッション)はなんなのか、を考えるきっかけになりました。普段の仕事をするにしても、ミッションを意識しながら行動するかしないかで全然動きが変わると思う。起業家は企業=自分のミッションだが、サラリーマンは、企業のミッションが必ずしも自分のミッションと一致しない、共感できないことも中にはあると思う。ただ企業で生きている以上、拠り所(迷った時に立ち戻る原点)を意識し行動することが非常に重要だと思った。

あと著者はCSR(企業の社会的責任)という言葉にに違和感があるとのこと。ザ・ボディショップもスターバックスもリッツカールトンもディズニーも、従業員(アルバイト含)が自分で考え、顧客に感動を活力を、社会に貢献するために行動している。そのミッションのために利益を得ている。なんか義務的な建前的なCSRていう言い方に違和感があるのは、確かにそうだなぁ。

まだまだ我が道模索中で、自分自身の拠り所が不明確ですが、日々いろんな思想・文化に触れて、いつか自分のミッションを見つけられればなぁ、と思う今日この頃…。

2013年11月2日土曜日

人生ノート 美輪明宏

人生ノート」読了。

きっかけは昨年末の大晦日紅白歌合戦の美輪明宏。圧巻の「ヨイトマケの唄」で、年越しそばの手をとめてTVに釘付けになったのは記憶に新しい。少し前だけど、NHKで美輪さんの特集「真夏の夜の美輪明宏スペシャル」をたまたま録画していたので今更ながら視聴。そしてドキュンとまた打たれた。なんとなく悶々とした今日この頃。美輪さんに学んでみようと思いポチる。

視点の高さ、世界観の広さ、やっぱすごいっす。無償の愛、美意識、文化。まだまだレベル低すぎですわオレ…。もっと心に栄養をあげないといけないと思いました。この考え方をみんなできれば結局のところ、戦争なんて起こらないはず。改めて美輪さんの魅力、魔力(?)に惚れました。音楽会、演劇も見に行ってみたい。そしてTV特集の美輪明宏と黒柳徹子の2大妖怪は存在感ありすぎですなw

この本をバイブルに1日1メッセージを読んで寝るようにしたいと思います。

2013年10月27日日曜日

<備忘録>OS X MavericksにUpしてみますた。

遅ればせながらOSアップデート無料ということで、iMacのOS X Mountain Lion(10.8)からOS X Mavericks(10.9)にしてみますた。垂直統合のAppleがMS排除に向かうようです。

アップデートのざっくり時間は30分ちょい。新しくiBooksとかAppleのマップが追加されたぽい。あとiCloudキーチェーンとやらでiCloud上でID・パスワードが管理されるようになったみたいです。しかもiPhoneと共有されるとのこと。これは便利かも。


実は、VMWare Fusion 5がMavericksにすると挙動が変になる(特にネットワーク共有)という噂があり少しUpを躊躇してたんだけど、問題なく先日バージョンアップしたWin8.1も起動しました。ほんとうはVMWare Fusion6にした方がよいらしいが、4,000円は高いわな…。

箱根湯寮

ヨメの企画で日帰りで箱根の温泉に行くことに。

行きは、箱根と言えばもちろんロマンスカー。実は都心への通勤でも疲れた時にたまに活用しており、携帯から購入できるので便利。2日前位に予約済。

目的地は、今年オープンしたらしい箱根湯寮ってところ。箱根湯本駅から無料送迎バスで3分の場所にあります。大浴場はまだちびっこは入れないとのことなので、貸切個室露天風呂を1時間ほど予約。完全なプライベート空間で気兼ねなく湯につかれるのはいいね。やっぱ日本人は風呂ですな。

お昼時になったので箱根湯寮の中のお店で昼食。風呂上がりのビアと食事をいただくことに。五臓六腑に沁みわたりますわ。

そうこうしているうちに娘が完全に落ちたので、ちょっと箱根湯本をブラブラ。なんとなく湯本富士屋ホテルに入ってお茶してみました。

たまには電車の旅もなかなかいいもんですな。充電完了!

2013年10月26日土曜日

不格好経営

不格好経営」読了。

きっかけは、やたらとアマゾンでリコメンドが出るのと、いろいろFacebookで書評を目にするので、Kindleポチってみた。

DeNAの創業者南場智子さんが、どうDeNAを立ち上げて売上2000億円もの企業に持っていったかを生々しく書き上げた本。文体も内容もおもしろく一気に読んだというか惹き込まれた。

んで感想。事業やプロジェクトの成功要因ってやっぱ人なんだなって改めて思った。南場さんのアツさ・意思力の強さはもちろんなのだが、ソネットの社長の一言から始まり、マッキンゼーの同僚2人を口説き落とすってところ。いきなり出だしから「!」って感じ。
今日明日のあなたの仕事ぶり、仕事に向かう姿勢こそが人脈を引き寄せるのだと伝えたい。
きっと、そういう姿勢を貫いたからこそ南場さんに声をかける人も多いし、南場さんが声をかけたら協力してくれる人も多いんだと思う。あれやこれや文句言わずに、とにかく目の前の仕事を全力ですること。それが結果として、周りからまた一緒に仕事がしたい、また会いたいと思ってもらえる。ということなんかなぁと。

この本のタイトルはきっと販売戦略上のタイトルで、内容は全く不格好じゃなく逆にまぶしいくらいでした。失敗を恐れ何も行動しないことの方が不格好ですな。

人生の法則

人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人」読了。

なんとなく悶々とした今日この頃、ふとポチりました。

なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは いやだ!
(やなせたかし作詞)

一つの解がここにありました。ありがとう岡田斗司夫。興味を惹く欲求の4つのタイプ。単なる分類系の話かと思いきや、最後、人とは、人生の目的とは、までの掘り下げ方はめちゃおもろい。シンプルでそして深い。少しモヤっとが晴れて前に進めそうな気がします。

ちなみに、私は「注目型」でした。これからもよろしく〜w

なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられない なんて
そんなのは いやだ!
(やなせたかし作詞)

2013年10月25日金曜日

<備忘録>Windows8.1にUpしてみますた。

世間で使いにくいと大不評のWindows8ですが、2013年10月17日から無料アップデートとのことでやってみますた。7と違ってあまりにも使い勝手が違うので少しは元に戻したという感じかな?

しばらくOSを立ち上げてなかったので、約70個位ひたすらパッチ当てが必要じゃった。でもってWindowsストアから3G位ダウンロードし、WIndows8.1にアップデート。ビフォアアフターはざっくりこんな感じ。

■Windows8のデスクトップ

■Windows8.1のデスクトップ
確かに左下のスタートボタン復活しとりました。

<Windows8.1の参考URL>
【新機能まとめ】いよいよ、無料アップデート開始 Windows8⇒Windows8.1

2013年10月22日火曜日

数学ガール

数学ガール 上: 1 (コミックフラッパー)」「数学ガール 下: 3 (コミックフラッパー)」読了。

きっかけはなんとなくAmazonのおすすめに出てたからポチってみた。

内容は、主人公の僕と、超数学に強い女の子ミルカさん、数学教えて女子の後輩のテトラちゃんの3角関係を数学を絡めて進むストーリー。数式には難しい内容がいろいろ出てはくるけど、あまり理解していなくてもパラパラ読めるマンガでした。

そういや中学校・高校のときは数学の問題を解くのは得意だったけど、数学そのものの内容までは理解していなかった気がする。単なる公式の暗記と解き方を覚えるだけ。このマンガは数学・数式の本質、美しさみたいなところに触れられるのが、すでに数学を全く忘れてしまったオレにとってはなんか新鮮でした。




でてくるキーワード
 ・フィボナッチ数列
 ・素数
 ・ベクトル
 ・方程式と恒等式
 ・複素平面
 ・相加相乗平均の関係
 ・フィボナッチ数列と一般項
 ・レオンハルト・オイラー

人類の至宝オイラーやその他天才をマンガでもう少し追いかけてみるか。

2013年10月20日日曜日

平成25年度秋期 ITストラテジスト受験記

どしゃぶりでめっちゃ寒いコンディションの中、情報処理試験「ITストラテジスト」受験してきました。初のITストラテジスト受験でございます。場所は、新横浜から徒歩20分の東芝研修センター。意外に席は埋まっていた。椅子はクッションが効いており、机はセパレートなため思ったより快適な環境でした。靴と靴下はずぶ濡れでしたが…。

勉強は一応1ヶ月前位からこいつらを帰りの電車の中でパラパラ2周程度。論文対策は自分の過去の事業企画の概要を前日にPCでメモ作った程度。手書きはしてない…。あとはぶっつけ本番で。

午前1はあと3回免除のため午前2からの受験。で、試験後の感想と一部結果。

午前2(マークテスト)…意外に感触よし。8割はいったか!
 →自己採点結果:16/25=64%で通過!まじか、あぶねえ(汗)

午後1(記述式)…ざっと5分程度眺めた。対策本には迷ったら文字数や設問数が多い問題を解け(部分点が期待できる)ということで、まずは問2(小売業における事業拡大計画の立案)にした。40分程度で書き上げて、次はパラパラめくってかわいらしいロボットの図があった問4(健康管理ロボットの開発)にしてみた。これも40分程度で全部埋めてみた。残り5分は美文字にする感じで。意外に20〜30文字程度だったのでオレの拙い国語力でもなんとか埋めれた。6割はなんとか行っていることを祈る

午後2(論述式)…論文。とりあえず5分眺めて、自分の過去の事業企画経験にリンクしそうな問1(経営戦略実現に向けた戦略的なデータ活用)を選択。いちおう事前にちょろっとメモで頭に入れていた内容と設問の意図をリンクさせ、ストーリー骨子検討を5分程度。あとは、ひたすら書きまくる。大体設問ア(800字以内)が30分。設問イ(800字以上1,600字以内)が40分。設問ウ(600字以上1,200字以内)が30分。ラスト10分でざーっと読んでみておかしな点を補足したり、美文字にしたりで終了。監査のときと違い、設問の意図に沿って思いをぶつけられた気がする。なんとかA判定欲しいところ

ということで、自分に甘いかもしれないが意外に感触はいいんじゃね!?なんとか一発通過してほしい。久々にドラゴンボールゲットできるか!?

2013年10月19日土曜日

オレたち花のバブル組

オレたち花のバブル組」読了。

前作「オレたちバブル入行組」の続編ということでKindleポチっとな。

内容はドラマの後半と同じ伊勢島ホテル編。東京中央銀行第二営業部次長として東京に戻ってきた半沢直樹が伊勢島ホテルの120億の損失の難題に対して金融庁検査を乗り切る話。また金融庁検査を通じて銀行内の不正をあばく痛快ストーリー。

ドラマと原作との違いは、伊勢島ホテルの羽根専務(倍賞美津子)は男。大和田常務は旧S(旧産業中央銀行)ではなく旧T(旧東京第一銀行)。岸川部長の娘の結婚話を持ってくるのは花ちゃん(上戸彩)じゃなく東京経済新聞記者の松岡。とかとか。

やっとおねえキャラの金融庁黒崎検査官が出てきたり、やっぱ原作もドキドキものでおもろかった。基本は原作に忠実で、ドラマの方が、近藤との剣道シーンやら、花ちゃんの家庭ほんわかシーンやら、やっぱ親父が大和田のせいで自殺したシーンとか、よりおもしろく盛っているね。あと、IT会社のナルセンが反社会勢力とつながっているとかが、最近のみずほ銀行の暴力団への不正融資ニュースとリンクしてめっちゃリアリティありあり。

そして、近藤が野田経理課長に発した言葉がなんか印象的でした。
「ノーに比べたら、イエスは何倍も簡単なんだ。だけどな、オレたちサラリーマンがイエスとしかいえなくなっちまったとき、仕事は無味乾燥なものになっちまうんだよ」

あとやっぱ渡真利、近藤といったバブル入行組同期のいい関係が、ストーリーを面白くしているね。オレも社会人10年経って、同期のありがたみをじわりじわりと実感してます。

さーて、次の「ロスジェネの逆襲」を読もうかどうか悩み中。ネタバレになるのでドラマを楽しみに待っていたいような、でも本を読んでみたいようなw

2013年10月13日日曜日

同期結婚式



めっちゃ久しぶりに結婚式・披露宴・二次会に参加した。なんと同期の○○君、まさかのレインボーゴール!
年下の奥様かわいくてすてきなお方でした。雲一つない晴天の中、華やかな雰囲気に包まれました。娘を送り出すうつむいた親父の姿と花束贈呈にうるっときました(涙)。
今日からオレも初心に帰りがんばるか。

それにしてもグランドハイアット東京@六本木 すげーところですな。

オレたちバブル入行組

オレたちバブル入行組」読了。

きっかけは、ドラマ半沢直樹が面白かったので、原作を読んでみたいなぁと思いKindleポチっとな。

内容はドラマの前半と同じで、東京中央銀行大阪西支店が舞台。西大阪スチールの計画倒産に絡む5億円融資回収のお話。主人公こと半沢直樹が支店長の裏工作や不正義に打ち勝ち、最後は倍返しするっちゅうお話。

ドラマと原作の違いは、バブル入行組のメンバーが少し原作が多いのと、実家のネジ工場のシーンが違う点とかかな。基本は原作のストーリーベースにドラマ化していて、ドラマの方が実家のネジ工場の親父の自殺シーンとか、嫁さん(花さん)の奥様会のシーンとか、おねえキャラの国税のシーンとかが加わり、よりおもしろく盛っている印象。

「オレたちバブル入行組」だとあまり手に取りそうにないタイトルだが、ドラマを見てからだとつい手が伸びてしまったw さーて、次はドラマ後半戦の伊勢島ホテル編読んでみようっと。

2013年9月20日金曜日

<備忘録>iMac 27inchが急に低解像度…。

iMac (27inch Late 2012)を立ち上げたら急に砂嵐が出現し、画面の解像度が低くなった。。。27inch iMacの場合通常「内蔵ディスプレイに最適:2560x1440」なのだが、変更欄には「1280x720」と「800x600」しか現れなくなった。。

一応の解決策発見。NVRAMとやらをリセットするそうです。やり方は、システムを終了させ、起動時にcommandとoptionとpとrの4つを同時押し続ける。起動音のジャーンが2回なるまで押し続けて、離す。これで解像度の認識がリセットされるそうです。

へぇこんなコマンドあるんだ。。。てか、急にディスプレイの解像度が認識しなくなったのはなんかの不具合!?頻発するようなら交換してもらうしかないか。。。。

※27inchの場合、あまりにもアイコン・文字が異常に小さすぎて、目の悪いおじさんには、この位の解像度の方がよいという噂も。。。※

2013年9月18日水曜日

はだしのゲン全7巻

閲覧制限で世間で少し話題になった「はだしのゲン 1」全7巻読了。

話題になったせいか品切れ・増刷とのことなのでKindleで電子書籍でポチっと購入。さすが電子版在庫の心配がなく便利です。帰りの電車でマンガを読むいけてなさそうなサラリーマンしてましたw

内容は、第二次世界大戦の後期広島に原爆が落とされる前と、落とされたあとの姿を描いた作品。ゲンが父親の教えを守り自分に忠実に素直に、踏まれながらもたくましく麦のように、周りの死・悲しみを大きく乗り越えながら成長していくストーリー。

小学校の時以来なので約25年ぶりか。当時の印象と今読んだ印象では全然違う。後世に戦争の悲惨さを残すためにもこの本の価値は高いと思った。過激な描写はあるにせよ、当時の大日本帝国の異常な熱狂ぶりと敗戦のあとの変貌ぶりはすごすぎるわ。誰のための何のための戦争だったのか、ほんとうに考えさせられる作品でした。最後のかけこみでほとんど教えない戦中戦後の近代史はまずこれを読めちゅう感じですな。

とても勉強になりました。また暑い夏になったら読み返すか。

※やられたらやり返す倍返しの考え方は、少々危険な気がする…※


2013年9月14日土曜日

いまさら?家政婦のミタ

世間は半沢直樹が人気で視聴率ですごい数字をたたき出しているらしい。最終話が非常に気になるところだが、いまさらながら家政婦のミタとやらも視聴率がすごかったらしいので地味に夏休み全11話一気視聴。当時2011年は忙しすぎてドラマどころじゃなかったしの。。。

内容は、母親が死に父親1人子供4人と家の中がぐちゃぐちゃになっている状態のため雇った家政婦のミタさんがキーとなり、バラバラだった家族が信頼、絆を取り戻していく家族ドラマ。おもろいというか謎なのがミタさん。不気味で、指示されたことはなんでもやり、ロボットのようにこなす。後半はそのミタさんの過去にせまり衝撃的な事実が。

父親は最低やしあまりにも極端すぎてほんまこんな家族おるんかいという設定だが、だんだんと絆を取り戻していく模様はなかなかおもろかった。そしてミタさんもこの家族とふれあうことでだんだん灯りを取り戻していくのはよかった。最近涙もろくなってきており、次男カイトの死んだ母への作文シーンと、最後の晩餐シーンはほろりきてしまった。

たまにゃ人気ドラマを見るちゅうのもええもんやな。

2013年9月11日水曜日

僕の夏休み2013

8月の提案活動も一段落ということで9月4日(水)〜9月11日(水)まで8日間夏休みを取得。仕事で疲れたのでお勉強はちょっと休憩モード。

■ショッピング(9月4日)
 家の近くにショッピングモールがグランドオープンしたので行ってみた。OLD NAVYとトイザらスで娘グッズ購入。暫くはオープンセールで混みそうやな。@ニトリモール相模原

■ショッピング(9月5日)
 先日友人の家に遊びにいった際にいいなと思い我が家も購入決定。娘用の小さな机と椅子です。これで我が家の画伯が誕生するはず。@IKEA港北店

 東名近くのおしゃれ雑貨屋でハート形の癒し系植物購入(右)@D.F.Service


■アンパンマンミュージアム(9月6日)
 前々から気になっていた横浜アンパンマンこどもミュージアム&モールに行ってみた。ミュージアム以外はぶらりといけるのね。ビビリの娘はミュージアムで結局お父さん完全だっこ状態でした…。

■島根帰省(9月7日〜9日)
 実家帰省。行きの羽田空港で駐車場満車で保安検査締め切りの2分前の超ぎりぎりに通過したため、初めて空港で名前をフルネームで呼ばれました(あぶな&はずかし)。

 柴犬を飼いはじめたらしい。生後6ヶ月。

 ちょっとドライブ。道の駅三隅。ええ天気や。

 お庭で七輪焼き焼き。鮎はうまいのう。

 世界遺産の富士山と空港のお祝いモード。生きる楽しみが1つ増えたわい。

■その他
 さすがに体力的に疲れたので残りは休息日、といいつつジョグ再開(9/6(金)5km、9/10(火)5km)。
 この夏休みは、あちこち行って経験できたのと、東京オリンピック決定、iPhone5C、5S新製品発表となかなか変化があっておもしろかった。
 実は、我が家のインフラプロジェクト始動。これまた11月が楽しみじゃ。
 明日からお仕事がんばろうっと。充電コンプリート!