「多動力」読了。きっかけは日経の広告にも出ていたし、ホリエモンドットコムにも紹介されていたので即ポチ。
何百ものプロジェクトを同時に進めているホリエモン流の仕事術。インターネットが大きく壁を崩した今、1つの仕事に固執しすぎることの危険性を問うている。日本人のおかしな価値観(バカ真面目)の洗脳を解放し、複数の肩書を持ち超レアな存在になろう。これは元リクルートの藤原和博さんと同じ考え方やね。そして「他人の時間」ではなく「自分の時間」を取り戻す事の大切さと「自分の時間」を効率的に進める工夫をすること。
またもや価値観を揺さぶられた。今のやり方を否定し、頭を柔らかく、そして時には会社をうまく利用し「個」を高めていこうと心に決めたのでした。
ホリエモンのやってみようリストで動く事(まずはこの3つを特に意識かな)
・自分にしかできない仕事以外は、他人に思いっきり任せる
・即レス(忙しい人ほど返信が速い)
・「今」を楽しむ(健康第一。24時間をワクワクで埋める)
0 件のコメント:
コメントを投稿