休暇中に、自宅のスピーカーをbluetooth化してみた。これでiPhone,iMacからコントロールが自由自在。音質にはこだわらないのでbluetoothで十分っす。
●書斎のharman/kardon for iMac
すっかり忘れていたソフトバンク光化してプレゼントでもらったharman/kardonのbluetoothスピーカーを設置。相場1万円くらいなのでヤフオクで売ろうと思っていたんだが、そのこと自体もすっかり忘れていた。せっかくなのでiMac用のスピーカとして有効活用。なかなかええ音しとる。
●リビングのGENEVAサウンドシステム for iPhone
以前購入したiphone3GS用のGENEVAサウンドシステムも、iPhoneの電源口(30pin→ライトニング)の仕様変更により冬眠状態。Bluetoothレシーバとやらをamazonでポチる。これで音楽も自由自在っす。音は文句なし。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ここ2週間でコツコツと整備してきたおうちネットワークの最終形態として、ソフトバンク光でレンタルしているBBユニットを最新機種に交換してみました。 2015年から5年 使い続けているのが E-WMTA2.2 という機種。 参考サイト(※1) によると、 無料 で最新の E-WMTA...
-
Microsoft Azureの認定資格(AZ-104) ゲットしました。クラウドさわれるのは当たり前の時代になってきたので、おっさんも負けじとお勉強です。そして、GAFAが強くて最近ではあまり新聞でも見かけなくなりましたが、マイクロソフトのクラウドに対する本気度を感じました。こ...
-
せっかく Azure勉強 したんでホットなうちに実験。Azureの1ヶ月無料サブスクリプション(22,500円)を入手したので「osamuchan.com」のDNSを AWS Route53 からAzure DNSに移してみようと思います。以下備忘録。 (1)Route53設定確...
0 件のコメント:
コメントを投稿