今のネットワークの調子が悪くなってきた。Zoomがプチプチ切れるとの家庭内クレーム。現時点で数えてみると家の中の無線機器が10台を超えてきているのが原因?か。。iPhone,iPad,TV,Kindle,プリンタ,ノートPC,Google Home,Wii...。ひとまず購入してから約8年も経っているので、新しい無線APを購入することに。設定に慣れているNEC製の「AtermWG2600HS2」にしてみました。最新の無線規格IEEE802.11ax(Wi-Fi6)とやらは約14,000円もして高かったので、とりあえず半額の約7,000円で買えたIEEE802.11ac(Wi-Fi5)対応で(PayPayキャンペーンでさらに20%OFF)。今の無線APが802.11n(Wi-Fi4)なんできっと十分でしょう。改善することに期待しまーす。
2021年2月2日火曜日
新しい無線AP購入(NEC Aterm WG2600HS2)
今のネットワークの調子が悪くなってきた。Zoomがプチプチ切れるとの家庭内クレーム。現時点で数えてみると家の中の無線機器が10台を超えてきているのが原因?か。。iPhone,iPad,TV,Kindle,プリンタ,ノートPC,Google Home,Wii...。ひとまず購入してから約8年も経っているので、新しい無線APを購入することに。設定に慣れているNEC製の「AtermWG2600HS2」にしてみました。最新の無線規格IEEE802.11ax(Wi-Fi6)とやらは約14,000円もして高かったので、とりあえず半額の約7,000円で買えたIEEE802.11ac(Wi-Fi5)対応で(PayPayキャンペーンでさらに20%OFF)。今の無線APが802.11n(Wi-Fi4)なんできっと十分でしょう。改善することに期待しまーす。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ここ2週間でコツコツと整備してきたおうちネットワークの最終形態として、ソフトバンク光でレンタルしているBBユニットを最新機種に交換してみました。 2015年から5年 使い続けているのが E-WMTA2.2 という機種。 参考サイト(※1) によると、 無料 で最新の E-WMTA...
-
Microsoft Azureの認定資格(AZ-104) ゲットしました。クラウドさわれるのは当たり前の時代になってきたので、おっさんも負けじとお勉強です。そして、GAFAが強くて最近ではあまり新聞でも見かけなくなりましたが、マイクロソフトのクラウドに対する本気度を感じました。こ...
-
せっかく Azure勉強 したんでホットなうちに実験。Azureの1ヶ月無料サブスクリプション(22,500円)を入手したので「osamuchan.com」のDNSを AWS Route53 からAzure DNSに移してみようと思います。以下備忘録。 (1)Route53設定確...
0 件のコメント:
コメントを投稿