2009年2月21日土曜日
地鎮祭
今日は、地鎮祭を行いました。
地鎮祭とは、細かくはWikipediaにゆだねるとして、要は「工事の安全を祈願する」ってこと。神主さんにお払いしてもらいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%8E%AE%E7%A5%AD
最 近は、やらない人がほとんどだそうだ。マンションや建売だと、すでに建ったものを購入するのでできないだろうし、いろいろタイミングもあるだろうからね。 うちの場合、そろそろ建築確認許可が出て、土地の杭打ちやら、基礎工事が来週半ばあたりから始まるらしいので、それまでにということで、ギリギリ間に合い ました。セーフ。
初めてだったけど、なんか日本ぽくていいなって思いました。あとは無事進んでくれることを祈るのみ。今までよりも、より気合が入ってきそうです。
設計打ち合わせも4回目。
キッチン、お風呂、洗面所、トイレ等々の色を選んでいきます。
うーん、意外と早くきまったきがするぜ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ここ2週間でコツコツと整備してきたおうちネットワークの最終形態として、ソフトバンク光でレンタルしているBBユニットを最新機種に交換してみました。 2015年から5年 使い続けているのが E-WMTA2.2 という機種。 参考サイト(※1) によると、 無料 で最新の E-WMTA...
-
Microsoft Azureの認定資格(AZ-104) ゲットしました。クラウドさわれるのは当たり前の時代になってきたので、おっさんも負けじとお勉強です。そして、GAFAが強くて最近ではあまり新聞でも見かけなくなりましたが、マイクロソフトのクラウドに対する本気度を感じました。こ...
-
せっかく Azure勉強 したんでホットなうちに実験。Azureの1ヶ月無料サブスクリプション(22,500円)を入手したので「osamuchan.com」のDNSを AWS Route53 からAzure DNSに移してみようと思います。以下備忘録。 (1)Route53設定確...
0 件のコメント:
コメントを投稿