2019年7月21日日曜日
地デジViewer(R)
4年前に契約したソフトバンク光だが、何気に重宝していたのがWifi地デジパック。リビングにTV1台のため占拠された場合でも別の部屋でスマホでTV視聴可能。ただアプリがよく落ちたり、チャンネルを切替毎に選局に時間がかかるのが残念だった。
そのWifi地デジチューナがサービス終了し、後継サービス「Wifi地デジチューナー(R)」になる案内が来て、料金も変わらないため申し込んでみた。今までのに比べてアプリの挙動は良くなっており外出先からiPhoneからTVが見れる。まだやってないが外付HDDつければ録画もできるらしい。
Before左(USBドングル)、After右(地デジチューナR)…電源接続する機器が1台増えた
<今までの地デジViewer>
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ここ2週間でコツコツと整備してきたおうちネットワークの最終形態として、ソフトバンク光でレンタルしているBBユニットを最新機種に交換してみました。 2015年から5年 使い続けているのが E-WMTA2.2 という機種。 参考サイト(※1) によると、 無料 で最新の E-WMTA...
-
2011年3月から約11年にわたって 無償で利用させていただいていたGoogle Workspace(旧G Suite,旧GoogleApps)が今年2022年7月に終了する残念なアナウンスが来ました…。と言っても利用していたのは独自ドメインメール(i@osamuchan.com...
-
半年に1回の脳トレ。情報処理試験 #システムアーキテクト の5回目。結論から言おう、 超絶自信あり! 俺のドラゴンボール集めも残1のラスボス戦。そして未だかつて午後1を突破できていない残念な状況。 前回は午後1(56点) 、 前々回は午後1(39点) 、 前々々回は午後1(51点...
0 件のコメント:
コメントを投稿