おさむちゃん.com
転職を機に立ち上げたブログ。こつこつ記録に残すこととする。更新頻度は自由気ままで。since Feb-2008
2012年6月22日金曜日
これからの「正義」の話をしよう
昨年の原発問題を機に
購入してから、だいぶ時間がかかったが「
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学
」読了。
感想。今までこういう系の本は避けていたのだが、初めてこういう本を読んだが深い。複雑な問題がからみあう世の中、この本には答えはないのだが、
それぞれが何が正しいかをしっかり苦しみながら考えるべし
というメッセージだろう。そして、
相手の宗教・生まれた国など背景をしっかり理解したうえで、議論をせよ
ということかな。
過去の事例(まさに究極の2択に近い)を元に、様々な哲学の観点で切り込んでいくとても読み応えのある本だった。うーん、久々に頭使った。また継続的に読み返してみることにする。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日経新聞電子版デビュー
毎朝駅の売店で買っている日経新聞であるが、タブレット(Kindle Fire HD)を眠らせておくにはもったいないと思い、試してみることにしました。日本のサラリーマン最強のキラーコンテンツ 日経新聞電子版紙面ビューアー デビュー。 ■購読料金 電子版月ぎめプランで、毎日...
秋晴れのゴルフ
超ひさびさに会社の先輩方とゴルフ行ってきました。どれほど久々かというと、今シーズン2回目す・・。場所は、 セントラルゴルフクラブNEWコース 。朝7:30のトップバッタースタートのため、4時おき。さすがの朝の高速道路は超スカスカで、6時には現地近くに到着、朝ごはんをゆっくり食べ...
平成31年度春期データベーススペシャリスト受験記
半年に1回の脳トレ。情報処理試験「データベーススペシャリスト」2回目の受験です。平成最後やね。 前回は午後1:56点に泣く 。会場は、 秋のSMと同じサガジョ(相模原女子大) 。家から近くて気候が爽やかすぎでコンディションは最高。 学習履歴(約50時間) ・1日...
0 件のコメント:
コメントを投稿