2012年6月30日土曜日
新しい無線LAN AP購入
家の無線LANアクセスポイントが調子悪い。たまに動かなくなり(電波は生きてるが、ネットにつながらない)、電源をOFF/ONで復活する状態でイライラする(前回購入からまだ1年しか経っていない・・)。あと、書斎に機器を集中的に置いているのだが、2Fの寝室まで電波が届きにくい?らしく少し電波がハイパワーなものが欲しくなった。そもそも置き場所をリビングにすりゃええやんという話もあるが、リビングの見た目の美しさ的にNGくらった。
ということで、新しいのこれ。「NEC Aterm 8370N」 特長は11nに対応。有線はG対応。購入の決め手は値段(ヨドバシのポイントで買えるレベル)と設定画面の慣れ(前もNECだったから)。
少しは我が家の電波問題も改善されたように思われる。古いやつは完全に死んだわけじゃないし、捨てるのもったいないから、実家で有効活用することにしよう。
ということで、新しいのこれ。「NEC Aterm 8370N」 特長は11nに対応。有線はG対応。購入の決め手は値段(ヨドバシのポイントで買えるレベル)と設定画面の慣れ(前もNECだったから)。
少しは我が家の電波問題も改善されたように思われる。古いやつは完全に死んだわけじゃないし、捨てるのもったいないから、実家で有効活用することにしよう。
2012年6月22日金曜日
これからの「正義」の話をしよう
感想。今までこういう系の本は避けていたのだが、初めてこういう本を読んだが深い。複雑な問題がからみあう世の中、この本には答えはないのだが、それぞれが何が正しいかをしっかり苦しみながら考えるべしというメッセージだろう。そして、相手の宗教・生まれた国など背景をしっかり理解したうえで、議論をせよということかな。
過去の事例(まさに究極の2択に近い)を元に、様々な哲学の観点で切り込んでいくとても読み応えのある本だった。うーん、久々に頭使った。また継続的に読み返してみることにする。
2012年6月17日日曜日
夢の島12時間レース
「第11回 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま」に参加。会社の同僚と2チーム(1チーム8名x2=16名)を結成し12時間レースにチャレンジ。夜20時から朝8時までのレースです。
エントリーは8人ということで、だいたい一人1時間半のランを割当。チームの作戦としては、30分単位(もしくは1時間or1時間半)で時間割を作ってタスキをつなぎます。夢の島の競技場のコース1周1.3kmをぐるぐるひたすら走ります。私は、1回目:深夜0時半より30分と、2回目:朝5時より1時間を担当。
結果は、
1回目:5.2km(28:05) ペース:5分24秒/km
2回目:11.7km(1:07:25) ペース:5分46秒/km
普段の練習では、7分~8分/kmのスローペースなのですが、やはり大会だと周りの影響と、テンションがあがるんだろう。それにしても、レースはおもしろい。タスキをつなぎ、目標に一丸となって向かう一体感、そして、ゴールした達成感が最高ですわ。また、レース参加したいね!
※24時間を1人で走っている人もいました・・・、まじで鉄人でした。
エントリーは8人ということで、だいたい一人1時間半のランを割当。チームの作戦としては、30分単位(もしくは1時間or1時間半)で時間割を作ってタスキをつなぎます。夢の島の競技場のコース1周1.3kmをぐるぐるひたすら走ります。私は、1回目:深夜0時半より30分と、2回目:朝5時より1時間を担当。
結果は、
1回目:5.2km(28:05) ペース:5分24秒/km
2回目:11.7km(1:07:25) ペース:5分46秒/km
普段の練習では、7分~8分/kmのスローペースなのですが、やはり大会だと周りの影響と、テンションがあがるんだろう。それにしても、レースはおもしろい。タスキをつなぎ、目標に一丸となって向かう一体感、そして、ゴールした達成感が最高ですわ。また、レース参加したいね!
※24時間を1人で走っている人もいました・・・、まじで鉄人でした。
登録:
投稿 (Atom)
-
ここ2週間でコツコツと整備してきたおうちネットワークの最終形態として、ソフトバンク光でレンタルしているBBユニットを最新機種に交換してみました。 2015年から5年 使い続けているのが E-WMTA2.2 という機種。 参考サイト(※1) によると、 無料 で最新の E-WMTA...
-
2011年3月から約11年にわたって 無償で利用させていただいていたGoogle Workspace(旧G Suite,旧GoogleApps)が今年2022年7月に終了する残念なアナウンスが来ました…。と言っても利用していたのは独自ドメインメール(i@osamuchan.com...
-
遅い夏休み。今日から11連休である。9月13日(金)〜23日(月)。初日は同僚とゴルフに行ってきました。熱海に行くのに海沿いを車で走るのですが、景色が綺麗で最高です。ここのゴルフコースは、熱海コースと大仁コースがあるのですが、熱海コースを選択。比較的距離が短いのでプレイしやすいで...