「世界のトップを10秒で納得させる資料の法則」読了。
きっかけは確か日経新聞の宣伝枠にあったと思う、いつの間にかKindleポチっとった。
世界のトップ=孫正義ということらしい。孫正義に10秒でエッセンスを伝えるためにどういう資料作りをすべきかそのノウハウが詰め込まれた一冊。
とにかく曖昧にするな、ごまかすな。ロジカルに、かつ得られたファクトから次にどういうアクションを起こせるようにするか、意思決定をしてもらうか。当たり前の事だけどこれは意識と日々の訓練ですな。80:20のパレート図、y=ax+bの回帰分析はExcelの具体的な操作方法まで踏み込んでいて、きっと著者も苦労したんだろうと思われるw
日々意識した資料作りを改めてがんばろうっと。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ここ2週間でコツコツと整備してきたおうちネットワークの最終形態として、ソフトバンク光でレンタルしているBBユニットを最新機種に交換してみました。 2015年から5年 使い続けているのが E-WMTA2.2 という機種。 参考サイト(※1) によると、 無料 で最新の E-WMTA...
-
Microsoft Azureの認定資格(AZ-104) ゲットしました。クラウドさわれるのは当たり前の時代になってきたので、おっさんも負けじとお勉強です。そして、GAFAが強くて最近ではあまり新聞でも見かけなくなりましたが、マイクロソフトのクラウドに対する本気度を感じました。こ...
-
せっかく Azure勉強 したんでホットなうちに実験。Azureの1ヶ月無料サブスクリプション(22,500円)を入手したので「osamuchan.com」のDNSを AWS Route53 からAzure DNSに移してみようと思います。以下備忘録。 (1)Route53設定確...
0 件のコメント:
コメントを投稿