Bloggerにぶろぐを書き始めたこともあり、S氏にならいぶろぐを本にしてみました。(byぶろぐ出版局)2009年のぶろぐデータを元に書籍化。思ったより簡単にできあがりました。
(1)Bloggerからデータをエキスポート
(2)ぶろぐ出版局にデータをインポートし、PDF作成(こんな感じ「表紙」、「内容」)
(3)PDF確認してOKならオンラインで申し込み(クレジット決済)
(4)手元に届く
総ページ280ページ。金額3000円。1週間くらいで届きました。 本になるとなんか感動を覚えます。きちんと保管し、いろいろこの先悩んだら読み返してみようと思います。
2010年1月10日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ここ2週間でコツコツと整備してきたおうちネットワークの最終形態として、ソフトバンク光でレンタルしているBBユニットを最新機種に交換してみました。 2015年から5年 使い続けているのが E-WMTA2.2 という機種。 参考サイト(※1) によると、 無料 で最新の E-WMTA...
-
2011年3月から約11年にわたって 無償で利用させていただいていたGoogle Workspace(旧G Suite,旧GoogleApps)が今年2022年7月に終了する残念なアナウンスが来ました…。と言っても利用していたのは独自ドメインメール(i@osamuchan.com...
-
遅い夏休み。今日から11連休である。9月13日(金)〜23日(月)。初日は同僚とゴルフに行ってきました。熱海に行くのに海沿いを車で走るのですが、景色が綺麗で最高です。ここのゴルフコースは、熱海コースと大仁コースがあるのですが、熱海コースを選択。比較的距離が短いのでプレイしやすいで...
雲の世界じゃなく、手に取れることにもやはり価値があるんだね。
返信削除おもしろい。
>MMさん
返信削除雲という手段に価値があるのではなく、感動することに価値があるということでしょう。そしてそこに人はお金を払うのでしょう。